« 「きをとりなおして、がんばれ!」 | トップページ | 再び賞美する週末 »

2015年6月26日 (金)

メッシでもないがバーガーでもない

 一昨日は昼間授業が無かったので、昨年のWカップの録画をDVDに焼きました。グループリーグのイランvsアルゼンチン戦です。どんな試合だったかまるで覚えていないので新鮮な気持ちで見られました。

 いったいアルゼンチンが何点入れて勝つんだろう、と思って見ていたら、一向に点が入りません。イランは全員引いて自陣でブロックを作り、アルゼンチンはそこに攻め込んでは跳ね返され、一向に得点の香りがしません。何をやっても得点にならず、それどころか、逆襲のカウンターから、あわやイランに得点かというシーンまで出て来て、あらら、これって引き分けだったのかしらん。

 と思っていた後半ロスタイム、突然、メッシ!!ペナルティアークの外からちょっとドリブルして、ゴール正面でポンと蹴って、えっ、得点かよっ?!

 今までの敵味方21人の90分の奮闘はなんだったのかという結末でした。違いを作れる選手ってことです。ベタ引きで守ったシンガポールと日本代表が引き分けた試合は、非難轟轟喧々諤々だったようですが、あの試合の日本の引き分けの原因は簡単です。日本にはメッシかいない!それだけです。~o~

 やっぱり、あれだけお金もらってるヤツはスゴイです。逆に高額のお金もらってて、ソレが出来ないと非難轟轟になります。イングランドがグループリーグで敗退した時、一番高給取りのルーニーが非難を受けました。イングランドでは中身普通のハンバーガーに、トンデモナイ値段をつけて「ルーニーバーガー」と名付けて売り出したとか。実際に売り出しちゃうところが、サスガというか、キビシイというか。

 この話、我々予備校屋の世界でも他人ごととは言い切れない話です。我々の時給というのは、実は人によってかなり違っていて、その全貌は我々当事者でも謎。他人様のことはよく判りません。

 しかし、確実に言えることは、時給が高くなり過ぎていると風当りも強いということ。若手の二倍も三倍もらっているベテラン講師が若手と同じアンケート結果では許してもらえません。

 そういう意味では、ワタシなんぞは、低い方じゃないかもしれないけど、特に高い方でもなさそうなので、まあ、あんなアンケート結果でも許してもらえるんじゃないかしらん。~o~;;;;;

|

« 「きをとりなおして、がんばれ!」 | トップページ | 再び賞美する週末 »

コメント

 一昔前、われわれが高校生だった頃、ラジオ講座や参考書などで有名な予備校講師は桁外れの額をもらっていたと記憶しています。それに比べれば現在は、いくらカリスマでもそんな人は皆無なのかもしれません。時給が人によってかなり違う世界とは逆に、ほとんど年功序列で、仕事の量、質とは関係なく払われるのが私どもの世界です。十日前くらいの新聞報道にあったように、管理職のなり手がいないというのも、このあたりに起因するでしょう。管理職になったら、確実に勤務時間が増え、逆に時給は安くなります。加えて風当たりもすこぶる強い。
 まあ私はならなくて正解でした。かりになっていたら、子育てどころではなかったでしょうから。もっとも十五年くらい前はまだ管理職試験に倍率が出ていたので、受けても受からなかったでしょうがね。

投稿: ニラ爺 | 2015年6月27日 (土) 07時41分

>いくらカリスマでもそんな人は皆無なのかもしれません。
 業界的には、まだ「皆無」とは言い切れないんですが、ウチは昔から割と上がり方が穏やかな方らしいです。
 一見、上がり方が急な方が良さそうですが、長期的に見ると逆で、上がり方が穏やかな方が、授業は落ち着いてできます。「ルーニーバーガー」になる心配が比較的少ないから。ウチの先生がみんな比較的落ち着いているのはそのせいかもしれません。

 それと逆なのは昨年大撤退したところ。人気講師が落ち着いて見えなかったのは、そのせいでしょう。

 高校の管理職は、人により向き不向きがありそうな仕事ですね。ワタシなんか何があっても絶対に無理です。
 

投稿: Mumyo | 2015年6月27日 (土) 08時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メッシでもないがバーガーでもない:

« 「きをとりなおして、がんばれ!」 | トップページ | 再び賞美する週末 »