« 親馬○、額を求める | トップページ | 自分でやんなさい »

2015年6月 7日 (日)

長い長い日々

 週末の土曜は朝から特別授業でした。朝、家を出てあざみ野→藤沢→町田と移動しながら六時間の授業をこなしました。

 それだけでも十分長い一日なのですが、この日はさらに特別な移動がありました。昨年、娘(仮称ケミ)の体調不良で参加できなかったペンションYのアスパラ祭りに参加することにしていて、内弟子Yとケミさんはすでに昼から越後入りしていました。ワタシのみ仕事終了後新幹線で八海山まで移動でした。

 長い長い移動と仕事の一日を終えて、ペンションYのお風呂に入った時は本当にホッとしました。~o~

P10605291_2
 今日の八海山は快晴。八海山周辺は緑が濃くなって、すっかり夏です→。

 午前中、アスパラ畑の草取りと収獲。ケミさんは、ペンションY常連家族の子供達と一緒に畑仕事を楽しみました。いや、ホント、楽しそう。

 お土産のアスパラをもらって、帰途に着いたのは、午後三時過ぎ。そのまま行けば、ノンビリした休日だったはずなんですが・・・。

 なんと、帰りの関越自動車道が重大事故のため通行止め。月夜野で高速を下りて、下道の渋滞を延々と走り、再び昭和から高速に乗って、八王子の自宅へ帰り着いた時には十時半でした。七時間以上のドライブかよっ。

 長い長いながーい週末の二日間でした。~o~;;;

|

« 親馬○、額を求める | トップページ | 自分でやんなさい »

コメント

それはお疲れ様でした。

御嬢さんには息子と遊んでいただいてありがとうございます。
無名さまにも構って頂いて。

うちが出発したのは2時過ぎ、谷川岳で休憩してるとき月夜野昭和
間が1km15分程度の渋滞から通行止めに変わりました。
17号は昭和に近づくにつれ、信号で1回程度は待つ位の渋滞で35分
で昭和に着きました。
結局東北道経由で帰りましたが、さいたまスタジアムの渋滞もまだ
始まらずに6時前に帰宅しました。出発1時間の違いは大きかったですね。
うちの前に出たH夫妻は通行止め前に突っ込んだものと想像します。
報道ではオートバイの単独事故のようなので通れないような事故で
はなかったのではと思います。

投稿: RK父 | 2015年6月 9日 (火) 12時44分

お疲れ様でした。

 ウチの娘の方こそ、遊んでいただいてありがとうごさいました。

 ウチは、休憩している間に通行止めが解除になるんじゃないかという甘い見通しで、月夜野手前の下牧に入り休んでしまったのが、事態を悪化させたようです。延々と下道の渋滞を走り、昭和に着く少し前で通行止め解除になりました。サイアク。~o~;;

投稿: Mumyo | 2015年6月 9日 (火) 17時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長い長い日々:

« 親馬○、額を求める | トップページ | 自分でやんなさい »