いいひだったー、ありがとう
昨日は午後授業のある日。午前中は、娘(仮称ケミ)の下駄の足慣らしに付き合って、ワタシも久々に下駄を履いて散歩に出かけました。ケミさんは、親子そろっての下駄履きを大変喜んでくれて、下駄を履いて飛び跳ねます。大丈夫かいな。~o~
昼から親子三人で出かけました。町田で三人で昼食後、ワタシは藤沢へ仕事に出掛け、内弟子Yとケミさんは、久々に施設の母の所へ行ってくれました。
藤沢での仕事は好調に終了。最後に某W大と某J大の最近の出題傾向の話をしてあげたのですが、某W大志望なのに某W大で漢文が出題されるのを初めて知った人などもいて・・・話しといてヨカッタよ。~o~;;;
質問もたくさん来て、みんなやる気のあるところを見せ始めました。やる気があり過ぎて、予想外の添削などもあり、ヘロヘロになって夕方は町田に移動。町田でも気持ち良く一学期の授業を締めくくれました。
夕食時、昼寝というか夕寝をしていたケミさんは少しオネムでしたが、今日あったことをいろいろ話してくれました。施設の母は大変元気だったそうで、ケミさんとYの訪問を喜んでくれたとか。Yによると、施設からの帰路の電車でケミさん一言、「いいひだったー、ありがとう」。
なんと、まあ、年寄臭い四歳児だこと。~o~
この日のワタシの晩酌は、栃木県松井酒造店さんの「まつのことぶき 純米 無濾過生 八割八分」。昨年冬にdancyu誌で取り上げられ、入手困難なほどの人気酒となった「燗美味し」の生酒バージョンです。実は、加桝屋さんが特別に詰めてもらった限定酒。
衝撃的な美味さです。生っぽい米の香があって、ジワッと来る刺激の後、濃厚な甘旨味と米の香りが押し寄せてきます。内弟子Yも「最初に来るヤツを避けちゃえば、イケますね」とのことでした。
こんなに上手いなら、火入れしないで生で出荷しちゃったら・・・などとは思うものの、「燗美味し」は、また旨いからねえ。
「いいひだったー、ありがとう」にふさわしい良い酒でした。~o~
| 固定リンク
コメント