« -5cmの運命と宅急便の日々 | トップページ | ささえる日々 »

2015年7月11日 (土)

快晴、のち、フローズンのシアワセな一日

 ここのところ、時間が取れる時はデスクワークです。テキスト系の仕事はもう終わったのですが、某東北大の傾向と対策本が、あとちょっと。うーーん、早く終わらせなければ。

 という心配とは別に、もう一つ心配事がありました。天気です。どうも天気予報がパッとせず、八王子は金曜日に傘マークがついていました。一昨日まで。

 ところが、昨日の早朝天気予報を見てみると、曇り後夕方晴れになっています。さらに朝食後に見直すと昼からお日様マーク。そして、実際には、昼食前から雲一つない快晴になりました。なんて、素晴らしい!

 なにしろ、昨日は娘(仮称ケミ)がずっと楽しみにしていた保育園の「お祭り」だったモンで。~o~

 我々もこの日のためにケミさんに新しい甚平さんと下駄を購入し準備していたので、晴れてもらわないと困るところでした。雨じゃせっかくのカワイイ下駄を履かせられないものねえ。

 というわけで、夕方からデスクワークそっちのけ(~o~;;;;)で「お祭り」行ってきました。昨年はもう一つ馴染めてなかったケミさんですが、今年は盆踊りも踊れました。まあ、動きのキレは今一つだったのですが。

 どうも、この子舞踏系はダメそうです。他の子がダイタンに大きく動くのに対して、ケミさんは必要最小限しか動けません。まあ、今週保育園を休ませることが多くて練習不足だったかもしれませんが、ちょっと堅実過ぎるかも。このあたり、性格でしょうか。P10607462


 盆踊りの後、縁日の屋台を模したゲームを先生達が出してくれました。昨年もそうだったのですが、こういうのはケミさん得意です。ゲームを一通りやってオヤツというか軽食。座る所がないので、ケミさん鉄棒の脇の地面に座り込んで食べました。→せっかくの甚平さんが・・・とパパは思ったのですが、こういう時、内弟子Yは大胆です。

 帰宅して夕食後、行方不明になっていた大事なものを内弟子Yが「魔法のリュック」から発見。待望の鑑賞会となりました。スキー友達からケミさんにいただいた"Frozen"、『アナ雪』のDVDです。ずっと行方不明だったというのは、Yクンは、大事な物をリュックに仕舞い込んで紛失する名人なので。~o~;;;;;

 でも、この日に出て来てくれてケミさんは大喜び。シアワセな一日の締めくくりにふさわしい夜となりました。

|

« -5cmの運命と宅急便の日々 | トップページ | ささえる日々 »

コメント

 くしくも昨日愚息も盆踊り大会でした。やはりこの日のためにと、浴衣と下駄を買い求めのぞんでいました。私はといえば、会議の連続。主任でなければ、時間休を取って駆けつけたいところですが、いかんせん司会進行をつとめなければならず、終わる10分前に着き、こどもの姿を認めるだけでした。
 それにしても、ケミさんのパパは実によくお子さんを観察していますね。性格ゆえにというような観察眼はさすがです。
 ううん、私など、ただただうちの子はどこにいるのかと探すだけで精一杯でした。

投稿: ニラ爺 | 2015年7月11日 (土) 09時19分

ありがとうございます。

ウチは、とてもウルサイ撮影助手がついているので、探す心配がないんです。~o~;;;

投稿: Mumyo | 2015年7月11日 (土) 10時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 快晴、のち、フローズンのシアワセな一日:

« -5cmの運命と宅急便の日々 | トップページ | ささえる日々 »