しあわせパパとママ
昨日も夏期講習の合間のお休みでした。デスクワークも目鼻がついたし、八王子は暑いばかりだし、 家にいる理由はありません。
つことで日帰り丸沼プラスノーでした。少しノンビリ家を出たせいか、到着した頃には丸沼も暑い!日差しがキツイです。
こう日差しがキツイとプラスノーの滑走性は悪くなります。特に、今年は最後の落ち込みの部分に対して散水を少なくしているらしく、上部の緩斜面は以前の通りなのですが、落ち込みから下でスピードが乗りません。
内弟子Yは、そのスピードが乗らない中でも板を外に出せるようになってきました。しかし、今一つ何か足りないなぁ。うーーん、ここからどうアドバイスしていけば良いやら。
などとパパママが悩んでいるのを他所に、娘(仮称ケミ)は元気です。高原を走り回ってます。新しく設置されたエアドームの中でもハジケる笑顔で、飛び跳ねる飛び跳ねる→。
夕方、リフト終了近くまで滑って帰途につきました。
帰りの車中、最近ケミさんはシリトリをやりたがります。車中のシリトリ自体は二年前から始めているのですが、一時飽きていたのが、最近復活。ケミさんの語彙が増えてきて、昔より格段に楽になりました。なにしろ、昔は、パパママに「二歳児の知っている言葉」というシバリが掛かっていたのでね。~o~
「し」が回ってきたケミさん、しばらく言いにくそうにしていたと思ったら、笑顔で、「幸せパパとママ!」だそうで。
まあ、そんなことを言ってくれる娘をプラスノーなんかに連れ回しているんだから、「シアワセ」って言っても良いんでしょうへ。~o~;;;
| 固定リンク
コメント
こういうセリフを言ってくれるとはうらやましい限りです。「シ」といっても、うちは「シマウマ」程度ですから、まだまだ子供です。
女の子と男の子との差もあるのかもしれませんが、うちの子どもなど、朝起きて起きると、まずは蹴っ飛ばしてきますからねえ。ケミさんは、ほんとうにいいお嬢さんですね。
投稿: ニラ爺 | 2015年7月31日 (金) 09時07分
ありがとうございます。
こういうこと言ってくれる時は、「我々にはもったいないような良い子だなぁ」と思います。
でも、まあ、生意気なこともずいぶん言って、愚妻を怒らせることもありますから。~o~
投稿: Mumyo | 2015年8月 1日 (土) 07時46分