« ヤラれたゼ、タクシー | トップページ | インドにも吹いていたら »

2015年8月16日 (日)

まぼろしで始まる夏休み

 昨日は、内弟子Yの実家で、恒例「酷暑のBBQ」でした。中央高速のお盆渋滞を避けるために昨日は朝の内に八王子を出ました。実は、ちょっと思うところもあり。

 朝の内に八王子を出ると、茨城に着いた頃昼食になります。もしかして、あの幻の店がやってないだろうか。

 内弟子Yと結婚した年から、ずっと、街道沿いにあるその店を見てきました。「サム吉」というインパクトのある名前のラーメン店なのですが、特徴ある名前に加えて、とにかくめったに開店していないんです。通りかかった時に開いていると、「おーっ、今日はやってるヨ、サム吉」と我々の間で話題になっていました。なんとか一度は食べてみたいモンだが・・・。

 んで、もしかして、昼に通ればやってるんじゃないかと・・・午後一時前に通りかかりました。おーーっ、やってる、お客さんは少ないけど、やってるよ!

 これだけトンガッた名前、トンガッた開店時間の割に、お店のオヤジさんも奥さんも大変優しそうな人でした。メニューはほぼラーメンのみ。2015081513160000

 ラーメンは、無化調の醤油味で手打ち麺→。凝ってます。ピロピロ麺という幅広麺を選び、替え玉(無料。もともとの麺の量が少ないので、替え玉を頼んでようやく一人前程度)で普通麺を頼みましたが、正直、普通麺の方が数倍美味しいです。普通麺といっても一般的にはかなりの細麺。チャーシューも丁寧に仕上げられている感じだし、無化調のスープはアッサリながらとても優しい感じで、個人的には嫌いじゃありません。

 内弟子Yも普通麺は美味しいと言ってました。珍しく、娘(仮称ケミ)にスープを飲むよう勧めていたのは、体に優しそうな味だと思ったんでしょう。

 個人的には嫌いな味じゃないけど、これで800円は営業的にはキビシイだろうなぁ。無化調好きにはウケるだろうけど。

 暗くなるのを待たずに、BBQがスタートしました。この日は、それほど暑くならず、暑さの気にならないマニアとは違うワタシとしては、本当にホッとしました。

 ケミさんは従妹のIちゃんと意気投合して食べまくり、はじゃぎまくり。内弟子Yはもちろん、ビール快飲。んで、ワタシは、義兄が買ってきてくれた山口県旭酒造さんの「獺祭 磨き三割九分 純米大吟醸」が意外に美味しく・・・。

 「獺祭」は幻の酒化して以来、飲みたいとも思わなかったのですが、やっぱり、んまいですね。ちょっと飲み過ぎました。足の指を何処かにぶつけて内出血していたのも、全身虫に喰われまくったことも、朝になって気づきました。~o~;;;;

|

« ヤラれたゼ、タクシー | トップページ | インドにも吹いていたら »

コメント

 この半年、一番飲んだお酒は、獺祭です。といっても磨き三割九分ではなく、もっともポピュラーで、安い50ではありますが。
 絶妙な酔いを誘ってくるので、ついつい飲み過ぎて気づくと飲み過ぎていて、一度記憶をなくしたことがあります。記憶をなくすなどということは滅多にないのですが、翌日、そのとき同僚に変なことをいったのではないかとやや心配になったことがあります。

投稿: ニラ爺 | 2015年8月17日 (月) 13時49分

 ワタシも土曜の夜のことは、あまりよく覚えていません。しかし、お義父さんという強い味方がいるので、一人だけ泥酔という心配がなく、少し気楽でした。~o~

投稿: Mumyo | 2015年8月17日 (月) 17時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まぼろしで始まる夏休み:

« ヤラれたゼ、タクシー | トップページ | インドにも吹いていたら »