ツキはどっちに出たのか
昨日は朝から特別授業。午後と夜にも通常授業があり、長い一日だったのですが、帰宅してからさらにさらに長くなりました。
それというのは、今日、内弟子Yが良子さんのプラスノーレッスンに入る事になっていて、夜のうちに移動しておこうということになっていたからです。夜八時半に帰宅後、九時前には家を出て十二時前には、丸沼の定宿Kのみさんの部屋で落ち着いているはずでした。ところが・・・。
家を出て間もなく、異常音がするので窓を開けてみると、ゲゲッ、後輪の形が変です。
すぐにカーレスキューを呼んで見てもらったところ、釘が刺さって空気圧が抜けてました。要するにパンクです。緊急用タイヤで丸沼往復はキツそうなので、急遽レンタカーを借りに行きました。幸い、パンクした場所のすぐそばにトヨタレンタカーがあり、しかも、十時まで営業してくれていて、ギリギリでトヨタの軽を借り出すことに成功。
荷物を移し替えて、再出発したのは十一時過ぎ。Kのみ到着は一時半でしたが、こんな大トラブルがあったにしては良い立ち直りでした。しかし、荷物を落ち着けて風呂に入った時には心底ホッとしました。~o~
さて、今日は内弟子Yが一日滑りました。ワタシは、一日中、娘(仮称ケミ)のお相手。Yクンは、良子さんに教わるたびに滑りがまとまって行きます。本人はまだまだ不満なようですが、とりあえずハイシーズンのための課題もハッキリして、満足のいく一日だった模様。
丸沼発は我が家にしては考えられないほど早い四時過ぎでした。なにしろ、今日は早く帰ってレンタカーを返さねばなりません。ところが、高速は事故渋滞ですとぉ!
ケミさんの希望で高速に乗る前に少し早い夕食を取ることにしていました。ファミリーレストランを出て恐る恐る高速に乗ってみると、ナント、渋滞が解消していくではありませんか。大ラッキー。
折しも、仲秋の名月が東の空に輝いていました。高速道路上のレンタカーの軽自動車からの月見となりましたが、ケミさん一言、「ウサギが見えるっ」。
レンタカーを返却して自宅に落ち着いたら九時半でした。いつもより少し早く寝て明日の仕事に備えられます。ツキがあったのか無かったのか、幸運不運交錯した週末でしたが、とりあえず、こういうのも結果オーライってことなのかな。~o~
| 固定リンク
コメント