« ヨカッタヨカッタの事情 | トップページ | 迷宮に迷う子へ »

2015年9月13日 (日)

家具の中の迷宮家族

 今日は、仕事お休みの日。本来なら丸沼にプラスノーに行くところですが、ワタシの仕事のこともあって東京にいました。東京にいるならと、お昼前から立川にある家具屋さんに家族そろって行ってきました。

 この「IKEA」という家具屋さん、ワタシにとっては元ホームゲレンデの後に出来た家具屋ということで感傷を呼び覚ます対象なのですが、そいつが立川にも出店したと。

 立川駅からモノレールに乗って行くのを娘(仮称ケミ)が大変楽しみにしているということで、付いて行かないわけにも行きません。行ってきましたよ、立川IKEA。

 IKEAさんはまったく初めてだったのですが、入ってみて、何だか普通の家具屋さんとは違うのに驚きました。広いスペースがリビングや子供部屋のブースで区切られていて、それを見て回ることになります。へえーー。

 徐々に家具生活用品の種類毎に区切られたスペースも出て来きます。それを順路に従って見て回ることになります。なかなか必要な物を置いてある場所に出られない仕組みになっています。

 内弟子Yは、その迷路のような店内を嬉々として見て回っています。うーーん。こういう時、男女というのは、根本的に違うモノだと痛感させられます。この雑然とした迷路のような構造に、男はなかなか馴染めないよ。

 ケミさんもちょっと対応できなかったようで、すぐにお腹空いたと言い出しました。適当な所にレストランがあり昼食。

2015091313430000 昼食後も内弟子Yは買い物に突っ走り、ワタシはケミさんの子守り。ケミさんも徐々にこの迷宮に慣れて、こんなこと→やって遊ぶようになりました。

 最後は、ちょっと疲れて、この迷宮から出してくれーと思う頃に順路が終わって会計のある場所へ出ました。ヨカッタ。迷宮から脱出できました。

 結局、Yさんは数点、生活用品を購入した模様。

 帰宅後、ワタシだけは、デスクワーク。再び赤本の迷宮の中へ迷い込むことになりましたとさ。~o~;;;

|

« ヨカッタヨカッタの事情 | トップページ | 迷宮に迷う子へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家具の中の迷宮家族:

« ヨカッタヨカッタの事情 | トップページ | 迷宮に迷う子へ »