さまざま冬めいて辛く
何だか妙に涼しい今日この頃です。気温に関して暑いと寒いしか感じない内弟子Yなどは、もう寒い寒いと言っています。
気温が下がってきたからでもないのですが、冬の準備が進んでいます。日曜日には、みなみ野のハードオフに行って、不要なスキー用品を売り、娘(仮称ケミ)のための板を見てきました。
売り払ったのは、内弟子Yの小回り板F社Superiorとワタシが戸狩技術選の賞品としていただいてきたストック。Yの板は、2011年購入で、はっきり言ってヘタリ切った板でしたが、2100円に売れました。相変わらず、ハードオフの店員は板の値踏みが下手です。
一方、ワタシのストックは、未使用のカーボン製。定価なら9000円くらいするところを1500円はちとツライかな。まあ、カーボンストックは使う気になれないので仕方ありません。
ケミさんの板は適当なものが見当たりませんでした。110cmくらいで状態の良いものがあったら、来年やらせるかもしれないプラスノー用に購入しておこうかという話になったていたのですが、どうも状態の良い物が見当たらず、おまけにブーツサイズが全く合いません。ケミさんの年の子には、普通、110cmは履かせないからなぁ。ちとツライか。
帰宅して夜は麻子さんのキャンプ申込みでした。ワタシがちょっとしくじってキャンセル待ち5番という厳しい結果になってしまいました。うーーむ、こりゃツライ。
昨日は一日仕事。受験生の皆さんも、気温が下がって気合が入ってきました。月曜夜は10時まで質問を受けて帰宅。うーーむ、これまたツライ。
今日は、冬期講習の教材の仕事を終わらせた後、授業でした。数人の子が、すでに冬を見据えて過去問をやって見せに来ます。この子達だけは、順調だなぁ。~o~
| 固定リンク
コメント