新米ナイト
昨日は高校生の授業がなく、早く帰れる日でした。こういう日は、娘(仮称ケミ)と一緒に夕食を取れる貴重な日です。
この仕事やっていて、ツライと思うことはいくつかありますが、そのうちの一つが、娘と生活のリズムが合わないこと。なにしろ、普段だと帰ってきたらケミさんはもう寝てますから。
昨日はケミさんと一緒にお風呂に入って同じテーブルで夕食でした。良いですね、こういうの。~o~
昨日の夕食は、お楽しみが二つありました。一つは、新米。例の「ふるさと納税」で、山形県寒河江市から新米が送られてきていたのでした。
我が家の「ふるさと納税」は、徹底的にコストパフォーマンス重視です。お酒も高還元率で選びましたが、お米も調べまくって一番還元率の良い寒河江を選びました。
普通、お米は一万円の寄付につき10kgが標準です。もちろん、希少なブランド米なんかだともっと低いです。ところが、一万円につき20kgもらえる所が数か所あります。寒河江はその一つ。三万円の寄付で、なんと、60kg。60kgを三回に分けて発送してくれます。↑はその第一回。こんなダンボールで送られてきます。
山形の「はえぬき」は、市場価格が10kg3000円ほどだと思うので、60kgは18000円分、つまり還元率60%です。かなりお得感がありますが、さて、そのお味は・・・。
んまいです!お米の袋に「素直で元気なお米です」とありましたが、まさしくそんな感じ。ふっくら感や粘りの点で最上のコシヒカリには勝てないと思うけど、一粒一粒が元気で味わいが素直です。
我が家は、冬場に最上のコシヒカリを食べているので、米にはうるさいのですが、三人とも、「美味しいっ!」。お米にうるさいグルメケミも満足してくれました。~o~
さて、昨夜のお楽しみの二つ目は、サッカー日本代表のシンガポール戦です。メンバー発表の時には驚いたけど、初ハリルジャパンの金崎君と柏木君がよくやってくれました。一度引き分けたとは言え、相手が相手なので、3-0では手放しで喜べませんが、新米君達の活躍は心強いです。
特に、柏木君はこのままレギュラーに定着するんじゃないかしらん。もともとU-20の頃から将来を嘱望された選手なわけだし、山口蛍とキャラは被るかもしれないけど、今の日本代表には合ってる感じがします。
| 固定リンク
コメント