« 王さまの二人 | トップページ | 最後の深雪最初の新雪 »

2016年3月 1日 (火)

トナカイ八海山を駈ける

 昨日も、我が家は一昨日に続いて八海山でした。昨日の八海山は雨のち雪。

 朝のうち一昨日の快晴から一転して雨でした。こういう時、ネガティブなことを言わないのが我が家の習慣で、娘(仮称ケミ)には、「雨だとスキーがよく滑るんだよ~」と教えています。それもあって、ケミさん、さほど嫌がらずにゲレンデに向かいます。~o~

2016022910000000


 ロープウェイを上がるとガスでした。昨夜、風が強く枝や葉が散乱しています。ケミさんは小枝を拾い上げて、「トナカイの角みたい」。ヘルメットにつけてあげたら、滑りにくいガスの中を御機嫌で滑ってくれました→。いやー、ヨカッタ。~o~

 昼頃から、ゲレンデ上部は雨が雪に変わりました。滑りにくい重い新雪がテクニカルバーン(通称林間)を覆い、お客さんは数少ないものの、レッスン受講者と我が家がグルグル回って新雪を荒らし、非常に難しいバーン状態になったのですが、悪雪慣れているYは、「今日の雪は滑り易いデス」。

 コイツの感覚には、師匠のワタシでも時々ついていけなくなります。~o~;;;

2016022914580000
 昼過ぎからゲレンデ下部も雪になり、本気の降りになりました。トナカイさんにはなるべく休憩を多めにして、それでも一日滑りました。最後はヘルメットの上にもかなり積もり←、トナカイさんも雪だるまのようになりました。

 昨夜はずっと降り続きました。今朝のペンション駐車場での積雪は40cm!やっほー!~o~

 

|

« 王さまの二人 | トップページ | 最後の深雪最初の新雪 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トナカイ八海山を駈ける:

« 王さまの二人 | トップページ | 最後の深雪最初の新雪 »