« びよよよよ~~ん | トップページ | 暇つぶし技術論 »

2016年3月28日 (月)

卵だけじゃ滑れない

 先週の月曜に春期講習が始まって、それ以来、我が家は東京です。内弟子Yは、日曜から二週間の安静期間なのですが、不幸中の幸いとはこのことか、これはワタシの仕事の期間とモロにかぶります。

 内弟子Yは、顔の擦り傷もあって非常に暗い日々を送っていたのですが、ようやくここへ来て顏のキズが治り、少し前向きになってきました。ワタシの方は春期の始まりはちと憂鬱だったのですが、ようやく授業が軌道に乗ってきました。一方、娘(仮称ケミ)は、今日から年長さんのクラスへ移り、この子だけはずっと元気一杯です。

 そんな我が家ですが、昨日はちょっと楽しみにしていることがありました。二年前に楽しく見た東野圭吾作のスキードラマがまたあったんです。『カッコウの卵は誰のもの』第一回を昨日Yとともに見ました。

 んで、感想なんですが、ネタバレになります。ネタバレ過敏症の方はここから先読まないでください。ちなみに毎度書きますが、ワタシ、ネタバレ過敏症の方は個人的に好きではありません。

--------------------------------------------------------------------------

 もしかして、『カッコウ・・・』の方が『白銀ジャック』より突っ込みどころ満載なのかもしれません。主演の土屋さんはかなりよくやっていたと思うので、少しお気の毒。

 まず、アルペンのSLとクロスカントリーの強化合宿を一緒に行うという設定が噴飯モノ。こんなの一緒にやるメリット何にもないでしょう。それもSL女子とクロカン男子だけってどういうことなの????

 くわえて、いくらスポーツ遺伝子を持ってようと、クロカン素人を合宿に参加させるなんてあり得ません。ギタリスト志望の子にクロカンやらせるの無理あるでしょう。スキーはある程度経験がモノを言うスポーツなので、素人を短期間で選手に仕立てるのは絶対無理です。スポーツ遺伝子を生かしたかったら、単純に走るだけのスポーツを選べば良かったのに。

 それから、これはスキーをやってる人間なら誰でも痛感していることなんだけど、スキーは今やマイナースポーツなので、ちょっとくらい才能のある選手でも、あんなにマスコミに注目されて記者会見なんてありえねー。スキー選手があんなに注目されるのは、オリンピックに出る時だけで、それも、メダル候補じゃなきゃマスコミさんは洟もひっかけてくれませんよ。

----------------------------------------------------------------------

 多分、これから先、もっと突っ込みどころが出て来るんだろうけど、第一回をザッと見た限りではこんなところでしょうか。

 それにつけても思うのは、才能とスキー技術の関係。スキーは経験がモノを言うスポーツなので、遺伝子だけでは滑れません。だから、有名スキーヤーの子供だからって有名選手になれるわけではありません。

 もちろん、親子で有名スキーヤーという方もいらっしゃいます。三浦さんなんて三代に渡ってプロスキーヤーだし、基礎でも渡部三郎浩司の親子デモなどいらっしゃいます。しかし、この方達にしても幼少時からの環境の方がデカいでしょう。

 我が家のケミさんも、遺伝子としてはまったくたいしたことないのですが、環境に恵まれてます。それで、パパとしてはちょっと期待してます。もし、身長160cm以上になってくれたら・・・何かの選手になれるかもね。

 ってことは、ヤッパリある程度遺伝子的に恵まれないとダメなのかしらん。~o~;;;;

|

« びよよよよ~~ん | トップページ | 暇つぶし技術論 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 卵だけじゃ滑れない:

« びよよよよ~~ん | トップページ | 暇つぶし技術論 »