来年のための涙
昨日、某W大対策の特別授業があり、通常授業と合わせて、一日中、仕事でした。
一方、娘(仮称ケミ)と内弟子Yは、来年入学することになる近所の小学校の運動会に行ってきました。来年の入学予定者のための「たからさがし」という競技に参加するためです。
このあたりは新築マンションが増えていることもあり、小学校に入学予定の児童も多くて、大変な賑わいだったようです。そのためか、ケミさん、競技が近づくに従って緊張し、とうとう競技前に泣き出したとか。Yクン、「まさか泣きだすとは思わなかった」とあきれ顔でした。
いやしかし、あなたの娘だから・・・ねえ。~o~;;;
それでも、競技は立派にこなしたそうです。「たからさがし」の賞品を持って得意そうなケミさんです→。
それにしても、来年の今頃は一年生として運動会に参加しているんだから・・・、いやはや、早いもんです。
来年のためと言えば、最近、某東大受験者のための添削の仕事を少し余計にしています。今までにない量の仕事を引き受けちゃったのは、ワタシ自身の来年のため。来年以降、ケミさんと一緒にどこかへ出掛けるには、少しでも余計に稼いでおきませんとね。~o~;;;;
と、まあ経済的理由もあるのですが、担当クラスの様子が知りたいということもあります。
んで、添削してみると・・・。うーーーん、この子たち、もうちょっと苦労して泣いてもらわないとイカンかも。~o~;;
| 固定リンク
コメント
来年の入学予定者のための催し物があるのですか。うちのところは、今のところそういうものがあるのか、案内が来ていないので、何ともわかりません。いやこちらから積極的にそういうイベントを探さないといけないのでしょうかねえ。
ケミさん、お受験は考えていないのでしょうか。いま異常なまでの私学志向が強くて、公教育に携わってきた身には痛い言葉が、ママともから上がってきています。
投稿: ニラ爺 | 2016年5月31日 (火) 07時20分
八王子市は、他の小学校でも同様の催しがあったようです。もしかして競争が激しいんでしょうか。
ウチは、両親とも田舎の公立小学校だったこともあり、また、公立小学校が自宅のすぐそばにあることもあって、お受験はないですね。中学校をどうするかがこれからの検討テーマです。
投稿: Mumyo | 2016年5月31日 (火) 11時31分