タケでいいじゃない
一学期の第九週目が順調に進んで行きます。授業の方は大変順調なのですが、少しデスクワークが溜まってきてそちらがヤバいかも。
例の某東大受験者のための添削第二回がやはり少し重荷です。まあ、こなせない量ではないのですが、実際の模試だったらどんなところで減点されるかを判らせてあげようと、少し丁寧にやっているので。夏の某東大模試で余計な減点をされないようにしてあげるのが、この添削の役割でもあるでしょうから。
しかし、この子たち、古典常識ないなあ。特に仏教関係の知識は壊滅的ですねえ。少しは日本史の方でやらないのかしらん。「西方浄土」「臨終正念」「厭離穢土」なんて言葉は日本史で習った記憶があるけどなあ。
仕事の合間に内弟子Yと話をすると、例によって「マス」バナシです。某都知事さん、不信任案を猶予してもらいたがってるとか。リオ五輪の期間に選挙がある混乱は避けたいと主張しているのですが、それって「混乱」なのかしらん。世界中の人が誰も「混乱」などと思わないんじゃないかしら。
察するに、閉会式に都の責任者である自分が出て行って五輪旗を受け取って来たいということなのでしょう。しかし、五輪旗受け取るだけなら知事じゃなくても良いんじゃないかな。東京を代表する人物と世界が認める人が行けばそれで良いんじゃないかしらん。
と言ったら、しばらく考えたYは、「それならビートタケシが良いデス!」
あ、ナルホド。東京生まれ東京育ちの世界的有名人だもんな。世界中の映画ファンが喜ぶかも。スキャンダルで不信任案を待たせているケチのついた政治屋なんかが行くより気が利いてるね。
でも、それなら、スポーツ関係で誰かいないかしらんと考えてみたのですが、久保建英君はどうでしょう。世界中のサッカーファンにバルサカンテラでの活躍は知られています。世界中から、あの子は今どうしているんだろうと心配されているんじゃないでしょうか。元気なところを見せてあげれば、世界中のサッカーファンが喜ぶよ。
今現在はFC東京所属なのだから、東京にゆかりのある人だし、そもそも次の五輪の期待の一番星だしね。
でも、十代の少年には少し荷が重いかなあ。精神的負担になっちゃ可哀そうだから。やっぱり同じ「タケ」でも北野さんですかねえ。~o~
| 固定リンク
コメント
座布団10枚!!
投稿: Taiji | 2016年6月15日 (水) 10時02分
ありがとうございます。~o~
投稿: Mumyo | 2016年6月16日 (木) 08時07分