夏期講習第一ラウンドが終了して、火曜日から丸沼に行っていました。ずっと以前から、内弟子Yが良子さんのプラスノーキャンプに入るのを楽しみしていたので。それに、今回はもう一つ目的がありました。娘(仮称ケミ)のプラスノーデビューです。
昨年まで、ケミさんにはプラスノーをさせていませんでした。子供がやっても面白くない遊びだろうし、プラスノーのバーンは堅いので、幼児の足には負担が大きすぎるだろうという判断で。
しかし、そろそろ良いでしょう。昨年秋にプラスノー用の板も購入してるし。まあ、最初はちょっと苦労するだろうけど。
と思ってたんですけど・・・ねえ。~o~;;;;;;;
あっさりクリアされました。火曜日の夕方、滑らせてみたところ、最初こそ、予想外にスピードが出ないということか、緩斜面でバランスを崩しかけましたが、それをクリアしてからは、ごくごく普通にパラレルします。
→は今日の午後のケミさんですが、お見事にタメを作って板を走らせ、左右の板を同調させて回旋し、パラレルに持ち込んでます。イヤハヤ。
火曜日の午後は三本ほどしか滑っていないのですが、「あと百本滑りたい!」とのたまって、内弟子Yを降参させていたとか。~o~;;;
もう一つの方、昨日今日と内弟子Yは良子さんキャンプでした。ずっと楽しみにしていて、朝のうちは調子良さそうに滑っていました。ワタシはケミさん大好きのサマーリュージュをケミさんとともに・・・滑り終わって、ゲレンデの方を向いたら、その時には最初のアクシデントが起こっていました。内弟子Yが良子さんに支えられて歩いてきます。
最後の落ち込みで大転倒して指を負傷したとのこと。見ると、左手親指が変形しています。うわー、こりゃヤバい。
すぐにパトロールの人に見てもらい、病院を紹介してもらって車で搬送。骨折を覚悟していたのですが、脱臼で済みました。不幸中の幸いか。
こういう時、内弟子Yは、帰りましょうなどと決して言いません。「ワタシの代わりに○○さん、良子キャンプ受けてクダサイ」
というわけで、今日は、ワタシが良子キャンプデビューとなりました。思わぬ展開でしたが、さすが良子さん、というレッスンでした。Yには悪いけど、それなりに実りあるキャンプだったかな。
とワタシが満足し、Yもワタシの滑るのを見てある程度満足、ケミさんはもちろん、丸沼での遊びを全て満喫して大満足・・・でシアワセに帰京するはずの車中で、最後のアクシデントが起きました。
正確にはプラスノー終えての入浴時に起きていたんだそうです。ケミさんが脇の下を痒がり、その時には軽視していたのですが、夕食後、痒みの範囲が全身に広がって・・・。
どうも、こりゃ蕁麻疹だよということになりました。掻いては症状がひどくなるからと我慢させたのですが、あまりに辛そう。「これ、夢だよー」などと泣き言を言いながらも、よくぞ掻かず泣き出さずに耐えてくれました。高速のサービスエリアで凍ったお茶を買って冷やさせ、なんとか帰宅。
帰宅直後には痒みも一段落し、眠ってくれましたが、イヤハヤ、山あり谷あり、大変な家族旅行の三日間となりました。
最近のコメント