追い込みの秋実りの秋
いよいよ二学期も第十二週が始まりました。もう、ゴールは目の前・・・。
のはずなのですが、東大京大を受ける人達が追い込みにかかり、猛烈な勢いで過去問をやって、ワタシの所へ持ってきます。かなーり、みんな充実してきました。二学期の最初の頃と比べると、答案の安定感が違います。よしよし。
とは思うものの、ワタシの所にはシャレになんない量の仕事が溜まっていきます。正直ヤバいです。おまけに今日から模試の採点も入るし・・・。あと二週間、必死の追い込みですヨ。~o~;;;;
一方、ウチの娘(仮称ケミ)も、充実の秋です。先日は、保育園の制作で、公園で拾ったドングリを使って好きな物を作りなさいと言われて・・・。
→「はなび」だそうです。ふーん、よくこんなもの思いつくなあとパパママは感心。
数日前から、「はやく火曜日にならないかなあ」と言っていたので、何かあると思っていたら、昨夜、「明日はきんろうかんしゃの日だから」と。
←粘土で作った小物入れにメッセージが入っていました。こんなステキな「かんしゃ」があるんじゃ、おとーさん、仕事せざるをえないか。~o~
| 固定リンク
コメント