« 第三十一回無名講師日記アクセスランキング | トップページ | 転居の顛末~さらば八王子 »

2016年12月 5日 (月)

リスペクトの時

 一昨日の朝、ひたすら東大京大の過去問添削の仕事をして、気付いてみたら、ナント、あれほどあった仕事が一区切りついていました。ビックリ。
 
 仕事って、いつか終わるものなんですね。~o~;;;
 
 ワタシは、昼から二学期最終週の授業に出かけましたが、娘(仮称ケミ)は一昨日が保育園の発表会でした。お義母さんに来てもらって、ケミさん、大張り切り。
 
 仕事から帰宅後、ケミさんを寝かしつけてから内弟子Yの撮ってきたビデオを見せてもらったのですが、うーーん、堂々としてる。
 
 練習してきたピアニカの演奏も、英語で歌うドレミの歌も、単に上手く出来たというより、実に落ち着いて立派にこなしています。我々が子供の時はこんなに堂々としてなかったぞ、とは親馬○夫婦の会話でした。
 
 本当に保育園の先生方に感謝です。
 
 さて、昨日は久々の休日でした。当然、我が家はスキーです。昨年同時期と同様、ケミさんはAちゃん家に遊びに行き、Aちゃんパパが我が家に交じって丸沼高原でした。
2016120409180000_3
 今年は、各地とも雪が遅く、その中では丸沼がマシかということで丸沼を選びました。ベースから見上げるイエローコースはこんな感じ→。
 
 イエローコースには雪が付いていますが、実は薄く、午後には剥げていました。コース周囲にも雪が少ないのは見た通り。
 
2016120410450000_2
 バイオレットに上がると、この時期の丸沼にしてはリフト待ちが少ないです。ところがゲレンデは激コミ←。
 
 滑り出してすぐ理由が判りました。コースが固すぎて、みんなスピード出せないんです。
 
 アイスバーンむき出しのコースを、九時過ぎから二時まで、十分ほどの昼食休憩をはさんで、グルグル回り続けました。
 
 さしもの内弟子Yも、思ったように滑れず、ボヤくことしきり。ワタシは、まあ、慣れるにしたがって、何とかしました。
 
 「久しぶりに○○さんを尊敬する気持ちが戻ってきマシタ」とはYの発言。キミは、その気持ちをずーっと恒常的に持ち続けるようにっ!~o~

|

« 第三十一回無名講師日記アクセスランキング | トップページ | 転居の顛末~さらば八王子 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リスペクトの時:

« 第三十一回無名講師日記アクセスランキング | トップページ | 転居の顛末~さらば八王子 »