« 転居の顛末~さらば八王子 | トップページ | 転居の顛末~オトナの夢をカタチにしました »

2016年12月 8日 (木)

転居の顛末~猫と戦う秋

 転居を決心したのは夏でした。
 
 転居自体は前々からの予定でしたが、それを今年にしてくれたのは、隣室のヘビースモーカーで子供嫌いの婦人、およびその元気の良すぎる息子さんとの対話・・・まあ、今となっては、どうでも良い些細なことですが、背中を押してもらいました。
 
 八月は夏期講習しながらの家探しでした。娘が通える学校の選択肢が多い地域となると、今よりも都心よりでなければならず、ワタシが仕事に通いやすく、何より、我が家がスキーに行きやすい場所!~o~;;
 
 となると、探す地域も限られます。中央線沿いで国分寺以東、もちろん予算の問題も当然あるので、あまりに都心近くは無理だから吉祥寺以西。
 
 本当は吉祥寺がちょっと憧れの町で、ちょうど良い物件があったのですが、タッチの差で契約が決まってしまい、アレコレ一日不動産屋さんに連れまわしてもらった末に、小金井市に内弟子Y納得の物件を見つけました。
 
 九月の契約と引き渡しまではトントンと話が進みました。ところが、引き渡しがあった日、新居を訪れてみると・・・。
 
 家の裏のスペースに異臭が・・・。
 
 我々は、近所の猫達のトイレを購入してしまったのでした。~o~;;;;
 
 十月は、猫との戦いでした。いかにしたら、新居裏をお猫様に嫌われる場所にできるか。コレ、やってみると大変なんです。
 
 猫は場所に付くのでホームセンターで売っている猫除け薬剤や超音波発信機程度では、なかなか通わなくなってくれません。この時期、Yは毎日のように八王子から小金井に通っては、猫糞を処理していました。毎日、「もう引っ越し止めたいデス。新居の契約解除しましょうヨ」とボヤいてました。
 
 結局、Simg_4443→のようなトゲトゲのついたプラスチックシートを猫のトイレになっている場所に敷き詰め、しばらく置いてお猫様を諦めさせてから、砂利敷きをコンクリートの土間にすることで解決した・・・はずです、多分。~o~;;;

|

« 転居の顛末~さらば八王子 | トップページ | 転居の顛末~オトナの夢をカタチにしました »

コメント

 八王子から小金井ですか。たしかもともとは神奈川県だったと思いますが、そちらの選択肢はなかったのでしょうか。
 たしかに子供の学校のことは考えますね。都立の中高一貫などに入学させたいとなると、都民にならないといけませんから。まあ先のこととは思いつつ、6年後などあっという間かな。
 とまれ、一戸建ての新居生活を満喫してください。

投稿: ニラ爺 | 2016年12月 9日 (金) 09時54分

スキーをなさらない方には分かりにくいと思います。神奈川県は住むには良いところですが、スキー場は遠いんです。圏央道が通って少しは近くなりましたが、やはり、新潟方面など行きにくいんで、我が家では転居先を考えた時に千葉神奈川は真っ先に消えました。~o~;;

投稿: Mumyo | 2016年12月 9日 (金) 21時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 転居の顛末~猫と戦う秋:

« 転居の顛末~さらば八王子 | トップページ | 転居の顛末~オトナの夢をカタチにしました »