続ありがとうと涙のひな祭り

ひな祭りのお給食は特別メニュー「みんなの好きな物バイキング」だったのだそうで、ケミさんもゴキゲンでした。
ところが、お昼を食べ過ぎたらしく・・・。我が家の夕食もひな祭りで、貧乏性内弟子Yが清水の舞台から飛び降りてケミさんの大好きなお寿司を購入してきていました。ケミさん大喜びで食べだしたのですが、昼に食べ過ぎたせいか意欲ほどには食が進みません。
大好きなマグロを食べるのに時間がかかり、最後に残した一番好きな海老をなかなか食べられません。なかば呆れた内弟子Yが、「食べないんだったら、ママ食べちゃうからね」と取り上げると・・・。
ケミさんの目からブワッと涙があふれ出しました。あははは。
食べるのがゆっくり過ぎるのは困るけど、泣く程食い意地が張ってるのは結構なことだと思います。最後には、海老を一口に頬張り、目を白黒させてました。~o~
さて、ワタシの方は、内弟子Yの見つけて来てくれた酒屋さんで購入したお気に入りの酒で晩酌。左は福島県花泉酒造さんの「ロ万」。「ロ万」は知っていたのですが、花泉さんだったんですね。品の良い甘さの良い酒です。
真ん中、和歌山県平和酒造さんの「紀土 純米大吟醸 山田錦」。非常に完成度の高い吟醸酒です。内弟子Yは「すごくまろやかデス」と言ってました。この値段ではほとんどルール違反のハイスペック。
右は新潟県加茂錦酒造さんの「荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸」。キリッとした酸の刺激が鮮やかな紅のイメージ。んまい!
みんなシアワセなひな祭りでした。~o~
| 固定リンク
コメント