クラウンパセリの嘆き
昨日は苗場で滑りました。天候は曇り雪晴れが目まぐるしく入れ替りました。日が差して暖かいと一枚脱いで出てきたら吹雪!という感じ。一日の積雪量としてはそれほどでもなかったのですが、変な天候でした。
雪質も一日を通して安定せず、午前中はやや硬い下地の上に湿った新雪が載る滑りにくいい雪質でしたが、午後は冷えて滑りやすくなりました。
愚妻Yは午前の滑りにくい雪質にやる気をスポイルされていたようですが、そんなものは関係ないのは娘(仮称ケミ)で、一日ハイテンションでした。
というのも、第二ゲレンデ上部にSLのセットが張られていたからです。しきりに入りたがるので、入れてみると・・・。
前日のGSに同じ→。~o~;;;
ポールに無理に合わせようとするのではなく、ポール際を通りながらもキチンと踏んでターンしているので板が走ります。
うーーむ。
滑走後本人に聞いたところ、「ポールを倒してみたらストックがハズレそうになっちゃった」とか。余裕があるから、何時でも倒せるってことですね。~o~;;;
我々は、大回り用を履いていたので、その分は差し引かせてもらいますが、それでも、コースに合わせるのに苦労しているYより速いです。口でカウントしてみたのですが、ワタシとほぼ同タイム。
SLの装備フルセットのシニアレーサーが後ろで見ていて、「すごいねー」と感嘆してましたが、まあ、そりゃそうでしょう。
今シーズン始めた「カルガモ」を第三ゲレンデでやらせてみたのですが、シーズン初めの頃に比べて、明らかについてこられるスピードのレンジが二段階も三段階も上がってます。
ちょっと前までは、よほどスピードコントロールをしないとついてこられなかったのですが、今や、普通に滑ってもラインをトレースしてついてきます。
どうも、田沢湖での「きょうそう」 でスピードの限界値が飛躍的に上がったんじゃないかと思います。
この子が今日の苗場で一番目立っていたかもしれません。一日滑って、愚妻Y嘆きの一言。「いずれ抜かれるとは判ってたけど、まさか、クラウン取ったばっかりでパセリにされるとは思いませんデシタ」~o~;;;
| 固定リンク
コメント
凄いですね。
オリンピック出場を楽しみにしています。
投稿: Taiji | 2017年3月23日 (木) 15時49分
ありがとうございます。
まー、先のことは判りませんが、とりあえず、現時点ではスゴイです。
投稿: Mumyo | 2017年3月24日 (金) 08時02分