« オトナのためのテククラ合格講座~受験会場編 | トップページ | いいこと いろいろ あいうえお »

2017年4月24日 (月)

「ひっこしてよかった」の二日分

 昨日は、本当なら奥只見のはずだったのですが、珍しい鬼の霍乱か、愚妻Yの体の変調で越後に行けませんでした。滑りたがりのYさん、嘆いたことはモチロンですが、恐縮することしきり。
 
 なにしろ、娘(仮称ケミ)が熱を出して滑れない時に、熱のある娘に対して「なんで熱なんか出すのよ!」と𠮟りつける人ですから、自分が原因とあっては、「アタシのせいで、ゴメンナサイ。ゴメンナサイ」の連発。~o~~O~
 
 大丈夫!キミ以上に滑りたがってる人間はいないから。~o~
 
 というわけで自宅でのんびりでした。Yは寝ているので、ケミさんを連れて小金井公園へ出かけました。
 
 まずは自転車。子供のサイクリングコースを離れて一般コースへ行ってみたのですが、ケミさん坂道を登れません。降りて押しなさいと言ったのですが、どうしても言うことを聞きません。
 
2017042312240001  
 最後は、平らな所まで下がって、ワタシから立ち漕ぎを教わり、ようやく坂道クリア。得意そうに立ち漕ぎするケミさん→です。
 
 小金井公園では、ちょうど「こどもフェスタ」という催し物をやっていて、キックターゲットというゲームをケミさんがやりたがりました。距離をとって六球のサッカーボールを蹴り、縦三列横三列に空いた穴に入れてビンゴになると賞品がもらえるというのですが、見ていると、サッカー少年や大人でもなかなかビンゴが取れません。
 
 脚力もなくサッカーをしたこともない六歳児なんだから、一球でも穴に入ったらたいしたモンだろと思っていたら・・・。 ナント、PK職人遠藤保仁ばりの正確なコロコロキックで、次々と穴に蹴り込みます。一回も外すことなく一球残してビンゴ達成!
 
20170423124700001
 最後の一球を9番の穴に入れていたらパーフェクトのダブルビンゴになるところでした。賞品の金券を手に得意そうなケミさんです←。
 
 一体なぜこんなことが出来るのか、親のワタシにもわかりません。体幹が強いってだけで説明して良いのかしらん。
20170423151200011
 
 ゲームの後、ゲットした金券でたこ焼きを購入。アツアツのたこ焼きとオニギリの昼食を済ませ、「こどもフェスタ」の「ふれあい動物園」へ。まず、ここでポニーに乗りました→。
 
 お尻が温かかったそうです。~o~
 
2017042315410001
 続いて、ゲットした金券で動物ふれあいコーナーへ入場。我が家はペットを飼っていないので、動物とふれあう機会のないケミさんでしたが、時間をかけてヒヨコだのモルモットだのウサギだのを抱けるようになりました←。
 
 小金井公園からの帰り道、今日一日であったことを振り返って、「今日一日のことだなんて信じられないよ、二日分みたい」と喜んでいたケミさんでしたが、ワタシの自転車の後ろでシミジミと、「ここにひっこしてきてよかった」と言ってくれました。
 
 住宅ローンを抱えるパパは、その一言で何より報われたという気になりましたとさ。~o~

|

« オトナのためのテククラ合格講座~受験会場編 | トップページ | いいこと いろいろ あいうえお »

コメント

 この記事に触発され、昨日森林公園に行ってまいりました。東松山ICから10分くらいのところですが、さすがにこの連休は大渋滞は予測がつき、一般道を利用しました。だけど、一般道も川越にさしかかると渋滞。予定より1時間遅れで到着。早速サイクリングを楽しみました。
 ところが、途中わんぱく広場でアスレチック体験をしたら、これに興味を示し、あっという間に三時間がたってしまい、返却時間になってしまいました。この森林公園、無駄に広すぎる感じがします。

投稿: ニラ爺 | 2017年5月 4日 (木) 08時34分

 小金井公園もちょっと広すぎる公園で、この時も、レンタルの自転車を返すのにギリギリになりました。

 しかし、子供がやりたがってることを制限するのは、難しいですしねえ。~o~;;

投稿: Mumyo | 2017年5月 5日 (金) 05時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひっこしてよかった」の二日分:

« オトナのためのテククラ合格講座~受験会場編 | トップページ | いいこと いろいろ あいうえお »