« 早過ぎる撤収 | トップページ | タップリガラガラ »

2017年4月 7日 (金)

ピカピカの初迷子

 昨日、とうとう娘(仮称ケミ)がピカピカの一年生になりました。~o~
P10804921
 
 ケミさんの大好きなババちゃんに前日から来てもらい、四人で入学式に出掛けました→。月並みですが、パパとしては真新しいランドセルがマブシイです。
 
 イマドキの小学校はこんななのかと驚きましたが、上級生が我々を案内し、娘の世話もしてくれます。立派だなー。
 
 式典自体は滞りなく普通に済んだと思います。普通の公立小学校なのに来賓の多さがやや気になりましたが。市会議員なんて、あんなに来なくても良いのにね。
 
 市長の挨拶も新一年生に向けてというより父兄の方を向いてたかなぁ。
 
 式終了後、各クラスに別れて担任の先生から説明がありました。優しそうな女性の先生です。イマドキらしく一クラス26人なのも良いですね。
 
 それにしても、同級生たちに連れ添っているお父さん達のお若いことよ。保育園の時はあまり気にならなかったのですが、最近、ワタシゃ白髪が増えたんでねえ。~o~;;;
 
 今日はケミさんの初登校でした。登校はご近所のお兄さんお姉さんに連れられて無事でした。 ところが、下校時間の11時30分に途中まで迎えに出たのですが、いつまでも現れません。
P1080508_2  集団下校で途中まで皆さんと一緒だったのですが、自宅の方へ曲がる道で曲がれず、皆さんと一緒に駅の方まで行ってしまったとか。
 ←初迷子は、二十分ほど遠くを回って帰宅しました。まあ、そういうこともあるよね。~o~

|

« 早過ぎる撤収 | トップページ | タップリガラガラ »

コメント

 ケミさんの小学校入学おめでとうございます。6日とは早いのですね。埼玉県は多くは10日で、この日は私の勤務校もそうなので、残念ながら出席はできません。もし自分の子どもの入学式を優先したら、間違いなく新聞報道されることでしょう。(数年前にある県立高校でそういうことあり、えらくバッシングされましたから)私の替えなど五万といるのに、自分の子どもの父親はこの私しかいないのだから、子どもの入学式を優先しても良さそうなものなのですがねえ。
 それにしても集団下校、うちの子どもも大丈夫かな。

投稿: ニラ爺 | 2017年4月 8日 (土) 10時51分

 ありがとうごさいます。

 なるほど、先生方は、お子さんの入学式の日がそのままお仕事の日になるわけですね。それはツライ。

 
 

投稿: Mumyo | 2017年4月 8日 (土) 19時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピカピカの初迷子:

« 早過ぎる撤収 | トップページ | タップリガラガラ »