ゆたかなる終わりの日曜
昨日は、かぐらファイナルでした。みつまたの連絡コースは何とか滑れそうだし、いざビスラボとなった時にも、我が家の三人の板は今シーズンかぎりのものだし・・・。
ってことで、行ってきました。八時頃みつまたの駐車場到着。山にはガスがかかり→、小雨が降っています。そのためか、それほど混んではいません。無料休憩所の少し外に駐車。
みつまたの連絡コースは、細いながら意外としっかりしていました←。スキー場側の努力もあるけど、ここのところ気温が上がっていなかったためでしょう。
かぐらに上がってみると、一面にガス!定点観測地点のバーベキュー台の一枚→。これじゃ定点観測の意味がありませんね。~o~;;
ガスは濃くなったり薄くなったり所々晴れたりしながら、午後二時過ぎまでかかり続けましたが、最後はスッカリ晴れてくれて、幸せ気分のファイナルとなりました。その頃には、メインコースはすっかりコブだらけ←。
今年は、雪の豊かな年で、しかも、五月の気温がさほど上がらなかったために最後まで良いコンディションでした。結婚以前、かぐらでスキーバム生活をしていた愚妻Yが、「こんなに良い状態のファイナルは初めてデス!」と力説するほど。
かぐらメインコースのコブラインは、山に向かって左サイドのラインは怪しいのですが、右サイドのネット際、一番深いラインはこれだけ深くなって、しかも、茶色い所無し→。
今年、コブ滑りで急成長したYがコブを滑りまくったのは当然ですが、ワタシも最終日とあって膝を気にせずコブ三昧。最後には、何とか納得できる一本でシーズンを締めくくれました。
娘(仮称ケミ)とワタシの二人は、とても豊かな気分でのんびり最後の一本を滑りました。滑走後、ケミさん、バーベキュー台でヤクルトジョア飲みながら、リゾート気分です←。
その頃、シャカリキになって16時の最終リフトに間に合わせたYクンは、まだコブを滑りまくっていましたとさ。~o~;;;
最後は三人とも笑顔でゲレンデを後に出来ました。ありがとう、かぐら。半年後、またよろしく。
| 固定リンク
« 山を越えて肉 | トップページ | 根っこと新しい芽 »
コメント