« 根っこと新しい芽 | トップページ | スキー宿ミシュラン16-17 »

2017年6月 1日 (木)

恒例16-17シーズン総決算

 六月一日恒例の総決算です。今年はシーズン終了したばかりで、ちょうど良いタイミング。
 
 2016年10月から 2017年5月までの総滑走日数は、ワタシが74日、愚妻Yが77日、娘(仮称ケミ)は69日でした。ワタシとYはほぼ昨シーズン並み、ケミさんは少し減少しました。一昨シーズンあたりと比べて少ないのは、引っ越しとケミさんの小学校入学の影響です。スタートは早かったんですけどね。
 
 2016-17シーズンに滑ったスキー場は、苗場が17日、八海山が16日、かぐらが10日、イエティとブランシュ鷹山が5日、丸沼、奥只見、富士見パノラマ、田沢湖が4日、GALAが2日、石打、岩原、野沢がそれぞれ1日でした。今シーズンもいろんなスキー場に行きましたが、いまだに家族三人で「楽しかったねー」と思い出すのは田沢湖。
 
 まあ、もっとも、ワタシとケミさんはブランシュだってそこそこ楽しかったんですけどね。~o~;;
 
 国土のエリア券で滑ったのは、43日でした。まあまあ使えたのは、かぐらに雪が多くてビスラボを滑らずにかぐらまで行けたため。苗場が八海山より多かったのは、苗場嫌いだった愚妻Yが苗場を気に入り始めているためでしょう。
 
 今シーズン我が家で購入したスキー用品は、Yの大回り板V社Platinum GD。格安の年度落ちだったけど、これは使い易く良い板だった模様。まあ、試乗して気に入っての購入ですから。推定満足度★★★★★。
 
 今シーズンは雪も多く、Yのクラウン取得もあって良いシーズンでした。多分、Yクンにとっては、一生のうちでもベストシーズンだったことでしょう。来シーズン以降は、ケミさんの学校の都合で、我々スキー馬〇夫婦も滑走日数が激減するのではないかと思われますが、さて、どうなることやら。

|

« 根っこと新しい芽 | トップページ | スキー宿ミシュラン16-17 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恒例16-17シーズン総決算:

« 根っこと新しい芽 | トップページ | スキー宿ミシュラン16-17 »