« 嵐の後の「よろこび」 | トップページ | 初めて見た「お願い」 »

2017年7月 7日 (金)

カタルシス暑気払い

P10805641_2  昨日、朝顔の二十輪目と二十一輪目が咲きました→。
 
 昨日はほぼ一日、デスクワークでした。例の傾向と対策本一発目、某東北大を完成させるため。
 
 昨日は朝晩少し涼しく、仕事しやすかったのですが、昼は暑くなり、温度の上昇とともにワタシの逃避行動も激しくなり・・・。
 
 んで、今朝になってようやく完成。昨年より二日早く一昨年より六日も早い一発目完成です。エライなー、オレ。
 
 まあ、正式の締め切りのはるか後ではありますが・・・。~o~;;
 
 例によって、某大手さんの解答速報を誤答例として使わせてもらいました。 だってまたまた素人臭いことやるから。
 
 本居宣長『玉勝間』の「言の然いふ本の意をしらまほしくする事」からの出題ですが、宣長は、本文中で何度も繰り返し、「おのが歌文に用ふるにも」「おのがつかふに」「・・・用ひては、たがふ也」「・・・用ひては、たがへり」と自分で古語を用いる際のことを述べます。
 
 近世の国学者たちは、単なる学者さんではなく、自分で擬古文を駆使して歌や雅文を作る創作者でもあります。そこのところを受験生は判っていないので、宣長の述べていることが理解しにくいというのが、今回の東北大さんの問五の難しさです。
P10805651
 
 しかし、それは受験生の話で、素人じゃない予備校屋にとっては、難しいことじゃないはずなんだけど・・・ね。~o~;;
 
 まあ、こちらにとっては、こういう誤答例の指摘は、良いストレス解消、暑気払いになります。
~o~
 
 
 ってことで、原稿完成。今朝は朝顔の二十二輪目も咲きました←。大きな紫の花でした。
 

|

« 嵐の後の「よろこび」 | トップページ | 初めて見た「お願い」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カタルシス暑気払い:

« 嵐の後の「よろこび」 | トップページ | 初めて見た「お願い」 »