« 勘違い訂正 | トップページ | 非善良宣言の日 »

2017年7月 1日 (土)

着々淡々七月入り

 一学期最終週が淡々と終わっていきます。
 
 ちょっとは苦労して、カ・タ・ル・シ・ス!となるかと思ったのですが、どのテキストも意外にすんなり終わりました。あれほど終わんねーよと心配していた某W大対策テキストも予定通りの五課まで余裕持って終了。なーんだ。
 
 デスクワークの方も着々と進み、毎年の苦労のタネ某東大対策添削はアッサリ締め切りに間に合わせたし、後期テキストも出来、残っているのは・・・あ、傾向と対策本か。~o~;;;
P10805561_2
 
 
 我が家の朝顔も、着々と新しい花をつけ、上に伸びています。→は一昨日の朝の十一輪目。
P10805571_2
 
 
 
 ←が今朝の十二輪目。十二輪目の奥に十三輪目のツボミが見えます。どうやら、十三輪目は我が家初のピンクの朝顔になりそう。
 
 昨日、待っていた宅急便も届きました。五月末に、某総務省通達後、手じまいに入った都城の最後の大盤振る舞いでお願いしていたお肉がやっと届いたんです。
 
 遅くなったのは、きっと、いつも以上に申し込み殺到で大変だったんでしょう。ちょっとホッとしました。
 
 これでいよいよ七月です。~o~

|

« 勘違い訂正 | トップページ | 非善良宣言の日 »

コメント

 うちも本日7月3日に朝顔が一輪咲きました。種をまいて、花を咲かせるなんて、ほんと50年ぶりくらいで、感動してしまいました。早速子供を起こしたところ、「学校ではおれの朝顔はもう咲いているんだ」とのこと。何の感慨もなく、加えて自分を「おれ」と呼ぶので、こっちは朝からたちまちにして不機嫌になってしまいました。

投稿: ニラ爺 | 2017年7月 3日 (月) 18時44分

 いやー、男の子らしくて良いんじゃないでしょうか。

 実はウチでも先日、家の前で遊んでいる娘が乱暴な言葉使いをするというので、愚妻がショックを受けてました。「アタシが怒った時と同じしゃべり方なんです」だそうで…。~o~


 「なるべく子供の前じゃ怒らないようにしマス」と反省してました。あの三ポイに少しでもブレーキがかかると、夫としてはありがたいんですが・・・。~o~;;

投稿: Mumyo | 2017年7月 4日 (火) 06時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 着々淡々七月入り:

« 勘違い訂正 | トップページ | 非善良宣言の日 »