はれやかなご褒美
朝方の雨でしょぼくれてます→。
小さい青は、ほとんど朝顔のジャングルの中で咲きます。
あまりに朝顔が茂り過ぎて郵便受けはほとんど朝顔に乗っ取られています。伸びた枝が隣家との垣根に絡んでしまい、そのたびに枝を切っています。こまったモンだ。
昨日は、二学期の四日目でした。今のところ、単語と赤本バナシのヘビロテも順調。少し疲れてきましたが、まあ、なんとかイケてます。
これで、デスクワークがなけりゃねえ。~o~;;
早くも東大京大の過去問添削が溜まっていきます。昨日は初返却しました。かなりキビシイ採点になってしまいました。当人にとっては軽くショックとは思うけど、立ち直ってくれや。
さて、ウチの娘(仮称ケミ)ですが、昨日の午前中、一緒に本屋さんに行きました。六月から続けている公文式のプリントが、No.150まで行ったらご褒美に好きな本を買ってあげようと言っていたので。
我が家ではケミさんにあまり物を買い与えていません。大変な読書家に育っているのですが、この子の読んでいる本は全て図書館の本でした。自分の本は初めてです。
小一時間ほど本屋さんで悩み、アレコレと比較し、ジブリ絵本の『メアリと魔女の花』に決定しました→。
実は、彼女は本棚だけは立派なのを持っています。ワタシの部屋に入りきらなかったのを上げたので。
すでにワタシの上げた本が数冊入っていましたが、その中に初めて彼女自身の本が、晴れやかに並びました。
さて、これから、どんな本が彼女の本棚を彩ることになるのやら。~o~
| 固定リンク
コメント