« 勝手に七つの子 | トップページ | 多忙という名のさざ波たち »

2017年9月25日 (月)

勝手に七つの子その二

 昨日の日曜、普段であれば丸沼でプラスノーなのですが、愚妻Yの方から丸沼へ行かずに過ごすという提案がありました。
 
 これはもちろん、仕事が溜まっている夫の健康面を考慮して…などというわけはなく、イエティのオープンが10月6日に決まってるのに、今さらプラスノー気分でもないとのこと。まあ、もっともです。
 
 仕事が一杯いっぱいのワタシに、もちろん異存はありません。そして娘(仮称ケミ)は・・・。
 
 実は、プラスノーに行かない代わりに自転車に乗りに行こうかと言う提案があり、そちらが魅力的に映ったようです。
 
 今年のケミさんのお誕生日プレゼントは、数か月前から自転車と決まっていました。何日もかけて好きな自転車を選び、すでに購入していました。それの初乗りに行こうというわけです。
 
 昨日の午前中、ワタシはひたすらデスクワークでした。東大京大の過去問添削の溜まりに溜まったものをひたすら片づけました。
2017092412210000
 
 昼から、三人でお弁当持って小金井公園に出掛けました。ケミさんはもちろん自転車です。
 
 
 まだ狭い道は危ないので、車の通らない広い道だけですが、公道初乗り→。
 
 
 芝生にシートを敷いて、我々夫婦はお弁当にワインで飲んだくれていましたが、ケミさんは、お弁当食べると自転車に乗って遊びに行ってしまいました。 これまた、七歳の自我の確立ですね。
 2017092416270000
 
 この日、彼女は自転車の漕ぎだし方を覚えました。今までは、跨った後、何となく足で掻いて初速を得てから漕ぎだしていたものを、きちんと漕ぎだしてから乗れるようになりました。
 
 今までなら走れなかった芝生の凸凹の上も走れます←。
 
 もう、我々が一緒でなくても、自転車に乗ってどこへでも行ける・・・とそこまでは分かりませんが、多分、そうなるのは時間の問題ですね。
P10902301
 
 さて、朝顔です。一昨日も百輪ほど咲いたらしいのですが、昨日は、新記録の111輪だったとか。
 
 もう何輪でも驚きませんが・・・ねえ。~o~;;;;

|

« 勝手に七つの子 | トップページ | 多忙という名のさざ波たち »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝手に七つの子その二:

« 勝手に七つの子 | トップページ | 多忙という名のさざ波たち »