非国民パパと村の子らと1700の花
昨日は、朝から横浜の日で、駅まで走っていつもの電車に・・・。乗ろうと思ったら、一分早く電車が来て、しかもガラ空き。あーそうか。
祭日だったんですね。我々非国民の予備校屋は全く国民の休日に無縁なので。おかげで、ガラ空きの電車内で仕事が出来ました。ヨカッタヨカッタ。
横浜では相変わらず、生徒さんが添削を山ほど持ってきます。先週受け取った分は、ほとんど返却できたはずなのですが、また、同じくらいの分量を受け取ってしまいました。キリがないね、どうも。
ワタシがそうやって終わらない仕事の山の中で悪戦苦闘している頃、愚妻Yと娘(仮称ケミ)は、本物の秋の山、武蔵御嶽山に登ってきたとか。
ケミさんは、帰宅してからも村の子達と暗くなるまで遊んでいたそうです。ウチの駐車場の水道が子供達の水飲み場になってるらしく、遊び回って喉が渇くとガブガブ飲むんだそうで。
なんか、都会の子供のようじゃありませんね。さすが、「〇〇村」。~o~
今朝も、ケミさんが朝顔の写真を撮っていると、隣のH君T君が遊びに来て、一緒に朝顔の写真を撮ってくれました→。
さしもの朝顔も今朝は三輪だけになりました。
多分、今年の1700輪目くらいなんでしょう。わかりませんが、多分。 ~o~
| 固定リンク
コメント