それなり報いの週末
一昨日の土曜、ワタシは秋の特別授業シリーズ第三回で、朝から出かけました。一方、ケミさんは小学校で初めての運動会でした。
町田で授業の合間に東大京大の過去問添削をこなしました。何人かの生徒さんの答案で、少しずつシッカリ感が出て来ました。本当に合格する実力のある子は、ちょっとした誤読や勘違いをしても得点率が50%を切ることがありません。そんな生徒さんが何人か出て来ました。
努力に対する正当な報いって、他人ごとでも嬉しいモンです。~o~
仕事の合間に運動会が気になり、Yに連絡をとりました。
愚妻Yは、数日前にラジオで縄跳びで足が速くなると聞いて、ニ三日前にケミさんに泥縄特訓を施していました。ワタシも保育園に比べて距離が50mに伸びる分、ケミさんは強いだろうと、期待していました。さて、その「かけっこ」の結果は。
うーーん、二位だったか。ビデオを見てみると、本人はしっかり走っているのですが、同走のお子さんの中にウチの子より15cmは大きい子がいて体格負け。残念。
でも、金曜から大好きなババちゃんが来てくれて応援してくれたので、ケミさんとしては報われた週末だった模様。
日曜は、お義母さんを見送りがてら、三人で御茶ノ水へ。Yは何故か昔から大好きな「博多天神」のラーメンを食べられて満足。ワタシは着古して衿元がほころんだスキーウェアの代わりを購入←。
「無難なトコ選んじゃいましたネ」とはYさんのコメントでしたが、まあ、お仕事のそれなりの報いってモンだろ。
| 固定リンク
コメント