お月見ナイターとむらの駄菓子屋
一昨日は、「オレの努力に応えて」など偉そうなことを書きながら、午後三時前からイエティナイターに出掛けました。まあ、そりゃ、愚妻Yが許しませんから。~o~;;
折しも、一昨日は満月。イエティの空にも鮮やかな長月の望月が昇りました→。
さすがに祭日とあって混雑していました。今年初のリフト待ちがありました。まあ、五分ほどですが。
17時15分頃から滑り出して、ワタシと娘(仮称ケミ)は、オニギリ休憩を入れてリフト13本。Yは滑り続けて17本、20時過ぎに上がりました。
昨日は、午後から仕事の日だったので、午前中は御茶ノ水に買い物に行きました。←ケミさんのストックは今まで二年前の70cmの物だったので、新たに90cmを購入。まだちょっと長めだけど、今年からレーシングもやるので良いでしょう。
ワタシのインナーグラブとYのグラブもついでに購入。その後、ワタシは御茶ノ水の校舎の研究室で調べ物があり、午後はいつもの授業でした。
しかし、Yとケミさんは帰宅して「むら」の子供パーティでした。~o~
まあ、実は、お隣さんが学童のイベントの残り物をたくさんもらってきてくれたとかで、残り物お食事会だったわけです。でも、ケミさん、大喜び。
さらにその後、「むら」の子供たちで連れ立って、近所の駄菓子屋さんに買い物に行ったんだそうです。

ケミさんは、自分の財布からお金を出しての初めての買い物でした→。
よほど嬉しかったんでしょう。夕食時には、駄菓子屋さんでの出来事を延々と報告してくれました。
まあ、これも○○村ならでは、ってことです。~o~
| 固定リンク
コメント