「なかがよくなきゃ」で忘年会
一昨日は、教材作成の会議があり、愚妻Yと娘(仮称ケミ)は、その間に義兄宅へうかがって、例によって一族飲み会でした。ワタシも会議終了後、駆け付けて合流。帰宅途中、ちょっとしたことが三ポイ女Yの逆鱗に触れ、気まずい雰囲気になりました。
昨日は、ケミさん登校後、夫婦で話し合って、何とか和解。まあ、我が家ではよくあるパターンなんですが。
学校から帰宅したケミさんに、「パパとママは仲直りしたんだよ」と話したところ、嬉しそうに笑って、「まあ、仲がよくなきやケンカもしないからね」だと。
どこで覚えたんですかねえ。~o~;;;;;;
仲直りできたところで、昨日は恒例我が家の忘年会でした。今年は、スキー友達I夫人のFacebookで見た三鷹の「GACHAGACHAはなれ」というお店です。完全予約制のコース料理だというので、ちょっと敷居が高い店なのかと思いきや、全然そんなことはなく、おばんざい中心でコストパフォーマンスの高い居酒屋さんでした。
二杯目は福島県仁井田本家さんの「自然酒」(スペック忘れました)、三杯目は奈良県千代酒造さんの「篠峯」の低アル酒。(これまた詳細忘れました)。四杯目神奈川県大矢孝酒造の「残草蓬莱」、五杯目が広島県加茂鶴酒造さんの「広島錦」。細かいこと忘れまくってるけど、いずれも良い酒でした。
お料理はいろいろ出たんですが、←は河豚の一本揚げ。コレ、美味しくて、骨まで食べてしまいました。
飲み放題コースを頼んでしまったために、かなり過ごしてしまいました。帰宅後は、机で居眠り。風呂で居眠りした後に、二次会中のテーブルで居眠り。ケミさんにも呆れられてしまいました。
今年は本当によく働いたから、ま、いんじゃないの、忘年会の日くらい。~o~;;;
| 固定リンク
コメント