月下の特訓~おいしいヤキトリたべたい
昨日一昨日とワタシは昼間、困難に立ち向かうデスクワークでした。まあ、しょうがないかな。
しかし、昨日は夜も仕事がなく、おまけに天候の荒れ模様も収まって快晴。こりゃ行くしかなかろ―。
ということで、娘(仮称ケミ)が帰宅するのを待ち構えていて、三時半出発で久々にイエティナイターでした。イエティには五時過ぎ着。イエティは予想外に冷えて寒かったです。
五時半から滑り出すと、夕暮れの空には睦月十四夜の月がぽっかり浮いていました→。
イエティは実に久しぶりで、12月14日以来です。コース拡張してからは初めて。
全コース滑れるようになって初めてしみじみ思うのですが、やっぱりハイシーズンに来る所じゃないです。斜度無さ過ぎでしょう。
おまけにこの日は、日中暖かくなったものが夕方の冷気で凍ってピステンの跡の残るアイスバーンでした。ケミさんの板はエッジが丸くなりかけていて、少し気の毒でした。
先日のS字ターントレーニングの続きをやりたかったのですが、この状況では少し難しいので、もう一つの課題であるクロ―チングターンのファミリー特訓となりました。
Yもケミさんもクロ―チングターンに関しては、まだまだズブの素人レベルなので、ワタシにも教えられます。特に、ケミさんはS字ターン苦手なこともあって、クロ―チングでの切り替えで立ち上がったり板を振ったりしがち。その点を注意して、何とか目線の高さを変えない切り替えが出来るようになってきたかなー。
という頃には二時間、リフト12本乗って、「おいしいヤキトリたべたい」まで行きました。~o~
帰宅途中で須走にある温泉施設「天恵」を利用してみました。ここ平日ならけっこう使えます。帰宅は十一時前でした。
| 固定リンク
コメント