« もうちょっと・・・ | トップページ | 思い出は美し過ぎて »

2018年3月10日 (土)

願いときょうそうの日再び

 昨年につづいて、「願い」の宿に来ています。
 
 昨年の良いことばかりあったので、ここへ再び来るのは我が家にとって既定路線のはずだったのですが、今年は北海道へ応援にという話もあったので、そちらが無理と決まってから、バタバタと話を決めました。
 
 今年は、お義父さんお義母さんも誘って、三世代ツアーです。ジジババ大好きの娘(仮称ケミ)はそれだけで朝から大興奮。
 
 2018030913560000田沢湖に着いてみると、天気予報通りの雨でした。ところが、我々がスキー場に着いた頃から回復し、身支度をしてゲレンデに出てみると、垂れ込めていたガスも晴れ、視界も良くなっています→。
 うーーん、Yクン、君はよほどここと相性が良いんだねえ。
 
2018030913230000  
 先週のモーグルW杯の日にはかなりお客さん来ていたらしくその跡らしきものがかなり残っていました←。
 
 ところが、ゲレンデは昨年初日にもましてガラ空きでした。雨降りの平日ということもあるのでしょうが・・・。
 
 なにしろ、リフト券売り場のお姉さんが、「午前中、一日券買ったの一人だけでした」と言っていたくらい。
 
 もちろん、シー券の人がいるので滑走者は一人ではありませんでしたが、半日滑って我々が見かけた範囲で、十数人いたかな。~o~;;;
 
 これだけ空いていても、キチンとピステンは掛かってます。ケミさんは張り切って、「きょうそうしよう!
 
 昨年に続いて競争となりました。今年は、Yクンもそれなりに本気になってクロ―チング組んだのですが、ケミさんのクロ―チングの上達がYの気合に勝りました。~o~
 
P10906181
 宿泊はもちろん、S季彩。今年は、ケミさんの分も食事が付きます。食の細い女の子なのでと頼んだら、「ランチ程度」ということで→のような食事を作ってくれました。かなり美味しそうです。
 
 ケミさん、これをペロリと完食。
 
 P10906211
 我々の分は、こんな感じ。今年も大満足の夕食でした。お義父さんお義母さんにも好評。
 
P10906231
 
 この日のお品書きでした→。
 
 ワタシ的には、寒鰤の柚子大根が一番かなー。
 
 
 

|

« もうちょっと・・・ | トップページ | 思い出は美し過ぎて »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 願いときょうそうの日再び:

« もうちょっと・・・ | トップページ | 思い出は美し過ぎて »