18-19へのアドバイス
月曜から娘(仮称ケミ)は新学期でした。ワタシは本来会議の日だったのですが、愚妻Y一族の雑用があり、そちらを済ませてみると、まだ一学期開始まで日があります。当然出かけないわけにはいきません。
というわけで、昨日はワタシだけスキーでした。三年ぶりに丸沼の山タクレッスンです。お見事に晴れました、しかもガラ空き→。
午前中はバーンも締まっており、良い練習ができました。大回りと小回りでそれぞれ有益なアドバイスをいただきました。
本当はいただいたアドバイスを今シーズンのうちに体に定着させたいのですが、この春はもうあまり滑れないかもしれません。一学期が始まってしまうし、今年は雪の消えも早いし、体力的にも無理ができそうにないし。
ということで以下、来期の自分へのアドバイスです。
・大回りは、左ターン中盤で、内股関節を折って内腰を中に入れるトレーニングをすること。その際、左尻に張りを感じる感じで。
・小回りは外脚の捻りを使ったプルークから展開させて前半で板を廻旋させる小回りをトレーニングすること。その際、骨盤の向きをターン内側に向けるようにするとテールを使い易くなり、急斜面で深回りが可能になる。
さて、これで来期の自分は思い出すことができるでしょうか。
| 固定リンク
コメント