« 切り分けられた初夏 | トップページ | 心動く日の大人買い »

2018年4月24日 (火)

投身捨身の月曜

 一学期第二週のヤマが過ぎました。ホッ。~o~
 
 今年は、第一週から隙を見せないテンションでしゃべりまくり、生徒さんの学習法に積極的にコミットする方針をプリントにしただけでなく、かなーり強調してしまったためか・・・。
 
 もともと時間割的に厳しかった月曜に、モノスゴイ量の添削が提出されてしまいましたが、それを全てその日のうちに処理返却。我ながらちょっと超人的な仕事ぶりでした。
 
 この方針は二年前に始めて、その時は「献身」だと思ってましたが、第一週に上手くしゃべり過ぎて墓穴を掘ったかも。これじゃ献身を通り越して投身捨身ですよ。~_~;;;;
 
 それにしても、今年のウチの生徒さんは例年にもましてマジメです。しかも文系が増えてます。そういう意味じゃ古文屋の負担増は喜ばしいことか。
 
 疲れ果ててボンヤリして帰宅すると、愚妻Yと娘(仮称ケミ)が迎えてくれ、晩酌の友にはケミさんの摘んできてくれたキノメが並びました。今年のキノメは、ちょっと時期が早いです。
 
 清新な山の生気が細い芽の一本一本から体内に入ってきます。いやー、お父さん生き返っちゃったなー。~o~

|

« 切り分けられた初夏 | トップページ | 心動く日の大人買い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 投身捨身の月曜:

« 切り分けられた初夏 | トップページ | 心動く日の大人買い »