« 残りわずかと思ったが・・・ | トップページ | 冬の締めくくり春の始まり »

2018年4月14日 (土)

季節と親子の入れかわり

 昨日は、毎年恒例、野沢温泉スキー場の試乗会でした。午前九時半に野沢の駐車場に入ってみると、ウェアを着ているのに風が冷たいです。うへー、こりゃ冬並みじゃないか。
2018041309550001
 
 
 ゲレンデの下半分にはほぼ雪がありません。ゴンドラから見下ろした眺めは春の到来を告げています→。
 
 ゴンドラから見た牛首もシュナイダーもカンダハーもほぼ雪は着いていません。
 
 ところが、ゴンドラ中間駅下辺りから上はまだまだしっかり雪がついています。中間駅までは滑れる模様。
 
2018041313170000  
 毛無山ゲレンデまで上ると、完全に冬の眺めでした。雪質も朝の冷気で締まったバーンに新雪がうっすら載って、よく滑る雪でした。
 
 先日の丸沼で試乗した来期のためのGSマスターズを、もう少し幅広く試すことができました。一番のお目当て、F社のGSマスターズが来ていなかったのは、つくづく残念無念ですが、他のメーカーのものを、体力の限り試しまくって、満足。近々、レポート書きます。
 
 午後には少し雪も緩みがちでしたが、全体に例年にない良いコンディションでした。野沢毛無山には、まだ冬が残っています。
 
 野沢を早めに後にし、上毛高原まで運転して来て、新幹線で帰宅しました。さて車は?~o~
 
 実は、上毛高原には、一学期の第一週の授業を終えた娘(仮称ケミ)と二年生の保護者会に出席してから電車に飛び乗った愚妻Yが来ていたんです。上毛で車を受け渡して入れかわるという究極の離れ業。~o~;;;
 
 Yとケミさんは越後で週末スキーですが、今日からワタシは一学期の授業です。気持ちの方も、しっかり入れ替えないとね。~o~

|

« 残りわずかと思ったが・・・ | トップページ | 冬の締めくくり春の始まり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 季節と親子の入れかわり:

« 残りわずかと思ったが・・・ | トップページ | 冬の締めくくり春の始まり »