ブレイブをもとめて
金曜日、仕事から帰った後、娘(仮称ケミ)と一緒に買い物に出掛けました。近所のイトーヨーカドーでブレイブボードというのを購入するために。
最近、〇〇村では、子供達の間にブレイブボードというのが流行っていました。隣の子が持っていたのが始まりなのですが、村中の子が乗りこなすようになり、村の私道をグルグル回っていました。
ウチのケミさんはニコニコ笑って見ているので、「欲しかったら言いなさい」と言ってあったのですが、なかなか欲しいと言いません。この子は、生まれた時からあまり玩具を買い与えなかったために、なかなか買ってほしいと言わない子になっています。
そこで、こちらから「買おう」と言い出しました。ケミさん、ちょっと戸惑っていたようですが、一緒に買いに行くと、やはり嬉しそうに、自分で抱えて持ち帰り、さっそく金曜の夕方、乗ってみました。
お友達のを借りて少し乗ったことはあったのですが、お向かいの家のごみ箱に摑まったまま、なかなか滑り出せません。こういう時、この子は少し臆病です。
勇気を出して滑り出して・・・、おっとっと→。
何度もコケます←。隣の同級生にアドバイスをもらい、再びトライ。
何とか、乗れました→。
この日は、ごみ箱の近くをグルっと一周して終わったのですが・・・。
昨日、ワタシは朝から特別授業で一日出かけていました。Yとケミさんは、久々に施設の母の所に行ってくれました。好物のブドウを持っていったら、初物を喜んで、いつも以上に快活に話してくれたとのこと。
夜、ワタシが仕事から帰宅すると、ケミさんが待っていて、「ケミ、ブレイブボードの仲間に入ったよ!」と嬉しそうに報告してくれました。村の二つ上のお姉ちゃんに付き合ってもらって、村の私道が何とか回れるようになったらしいです。ヨカッタヨカッタ。
ところで、W杯を控えた西野ジャパンのスイス戦、ビデオ録画して早回しで見ました。うーーん。
ガーナ戦よりはマシだけどねえ・・・。
勇気を持って仕掛け、崩しに行く選手がいないとダメかも。ワントップ岡崎に走り回らせて、乾、香川、原口の三人を並べて仕掛けさせるってのでどうだろ。
GKは、可哀想だけど勇気を持って交代させましょう。川島君、シャキリにスローしちゃって苦笑いしてちゃイカンでしょう。
| 固定リンク
コメント