秋風トランプ
昨日、今年度の夏期講習が全て終了しました。最後は、センター対策講座の朝夕二段重ね横浜→吉祥寺の移動付き。移動は付いていますが、朝夕が同じ講座なので楽でした。
両方とも好評のうちに終えられました。和歌について時間をかけて詳しく説明したのが功を奏した模様。まあ、和歌は、みんなに共通の不安要素だからね。
アンケート好評だったのですが、今後、注意しなければと思ったのが、「板書の『シ』が『ツ』に見えて困った」。ごもっとも。
ちなみに、今夏のアンケートで一番うれしかったのは、「地味にネクタイがお洒落」。
二十数年前、お洒落のつもりで黒いニットタイをしていって、「葬儀屋みたいでヤだった」と書かれたことがトラウマになっいてる身としては、何より嬉しい評価でした。~o~
昨日は、夏期講習打ち上げの晩酌でした。先日、池袋で、まだ飲んだことの無い酒造が試飲会をやっていたので、
滋賀県美冨久酒造さんの「美冨久 純米吟醸 蜩」と埼玉県五十嵐酒造さんの「喜八郎 純米吟醸 雄町」を購入してきていました。→「蜩」を開けてみたのですが、んーーー、スゴイ。この酒を知らなかったとは。

「これでもかとまろやかな味が押し寄せてきマス」とは愚妻Yのコメントです。コイツこういう時は的確だなー。
今朝は、ちょっと朝寝坊を楽しんでから、娘(仮称ケミ)とノンビリ朝の散歩に出ました。日差しは強いけど、もう秋風が吹いていて爽やかです。
ケミさんは、夏休みの宿題を全て終わらせ、少しノンビリしています。図書館で借りて来たトランプの本に載っているゲームをやりたがり、先ほど家族で「セブンブリッジ」をしました。「セブンブリッジ」なんて何十年ぶりだろ。
実は、デスクワークがあるのは、承知してるんですけどね。まあ、娘のたっての希望なのでね。夏期講習終わった日だしね。見逃してください、関係各位。~o~;;;
<追記>
「喜八郎」も、んまい!十分な旨味が酸で切れて行きます。お見事!
| 固定リンク
コメント