釣りかツリーかのアドベンチャー

丸沼三世代休暇の二日目は、Kのみさんの「幸せの朝食」で始まります。この日は和食でした→。
丸沼滞在中、娘(仮称ケミ)はやりたいことが一杯でした。まず、午前中は、大好きなジジババと一緒にゴンドラを上って、三年ぶりに白根山の御絵描き。
その間、愚妻Yはもちろんプラスノー。ワタシはそのビデオ撮りでした。
午後、去年楽しかった釣りもしたがったのですが、今年は夏の丸沼のアトラクション、ツリーアドベンチャーというのもしたいしってことで・・・。
子供一人でというわけにもいかず、ワタシがお付き合い。まあ、けっこう楽しかったかも。
ツリーアドベンチャーは、丸沼スキー場オートキャンプ近くの林の中に仕掛けられたアスレチック的なエレメントを通過して行き、最後に、最近いろんなスキー場で流行りのジップラインで戻ってくるというもの。キッズコースとファンコースがあるのですが、初心者はキッズコースと決まっています。
ウチのケミさんは、バランスだけは良いので、キッズコースのエレメントは楽々クリア。しかし、最後のジップラインを怖がって、なかなかフィニッシュ出来ませんでした。
どうも飛び降り系は苦手みたいですねえ。ワタシは、飛び降り系大好きなので、ちと意外でした。
一枚のチケットで二周できます。二周目は難易度の高いファンコースをやりたがったのですが、スタッフに止められました。まあ、キッズの短いジップラインをあれだけ手間取っては・・・。
それに身長もギリギリです。ケミさんにしては珍しく固執して、どうしてもやりたいというので、「来年の夏までに5cm身長を伸ばせたら、一緒にやろう」と約束しました。
「どうやったら背が伸びるの?」と食いついてきたので得たりや応と、「肉や魚をたくさん食べて牛乳飲みなさい!」。
| 固定リンク
« はるかな尾瀬遠い道 | トップページ | 最後の花火 »
コメント