秋空快走
昨日は、土曜に半分だけやって後半が順延されていた、娘(仮称ケミ)の運動会後半の日でした。
プログラムは順調に進み、いよいよメインイベントの二年生50m走。ワタシはゴール地点からビデオを構えていたのですが、同走の子は、ケミさんより5~10cmは背の高い子ばかり。男の子が三人もいます。
昨年の体格負けが頭を過ぎりました。プログラムには、「同程度のタイムのお子さんを組み合わせているので良い勝負になります」と書いてありましたが、大丈夫かなー。
スタートで少し構え後れましたが、まあまあのスタート。例によってブレのほとんど無いキレイなフォームです。腕を大きく振ってグングン加速してきます。おおおお、練習以上だぁ。
実はこのところ、ほぼ毎朝、ワタシと一緒に朝の散歩に出て、ムラの私道でかけっこの練習をしていました。その際に、腕を大きく振るよう注意していたのですが、この本番で練習の成果が見事に出ました。
男の子たちを体一つ引き離してテープを切りました。ケミさん、お見事な快走です。
この子なりに緊張していたのだと思います。競技終了後の退場時には、アッパレなほどの破顔で走って行きました。これほどの笑顔は、親のワタシでもあまり見た事がありません。いやー、ヨカッタねえ。~o~
たかが「かけっこ」でこんなにシアワセになって良いのかしらんと思うほど、我が家は盛り上がりました。いやー、ヨカッタヨカッタ。
もちろん、この日の午後、ワタシは普通に授業したんですけどね。~o~;;
| 固定リンク
コメント
おめでとうございます。それは、かけっこごときでも幸せになりますよ。10年前まではそんなこと考えもしなかったでしょうが。
写真を見て驚きました。芝生なのですな。うちの近くでは、芝生の校庭というのはまず見ません。また広々とした校庭にも羨望の念を抱きます。男子と一緒に走るというのも意外でした。
投稿: ニラ爺 | 2018年10月 6日 (土) 07時12分
ありがとうございます。10年前だったら、今の自分たちのような家族を、さぞかし冷笑していたでしょう。~o~
イマドキの小学校は芝生が多いのかと思ってました。ウチの子の所は少数派なんですね。写真では広々と見えますが、実際はそんなに広くありません。
投稿: Mumyo | 2018年10月 7日 (日) 05時57分