見えてくる多忙の季節
先週金曜から目が回るような多忙の日々でした。
金曜は、追加で来た模試答案の採点で一日費やしました。愚妻Yに買って来てもらった目のサプリのおかげでどうにか完了してこの日は早寝。
土曜日は四時起床。愚妻Yは、こういう日は、朝からテキパキと準備を進めます。五時に二人は出発して軽井沢を目指しました。良子さんのレッスンがあるためです。見送った後、ワタシは当然、デスクワーク。
採点後の雑用で午前を費やし、昼から授業に出掛けました。授業終了後、大宮に向かい、新幹線で軽井沢へ。愚妻Yに迎えられて軽井沢の宿に入りました。
軽井沢は結婚した年に来て以来です。定宿にしていたSブロンには、Yを連れて来たことがあるはずなのですが、例によってキレイに忘れており、しかも、何故だか大変気に入ってくれました。

翌日曜、Yは二日続けて良子さんのレッスンでした。この日は、小雪によるスキー場変更の影響で良子レッスンにしては極めて稀なことに受講者が少ないという話だったので、良子さんにお願いして娘(仮称ケミ)も入れてもらいました→。
本格的な基礎のレッスンを受講するのはケミさん初めてです。実は、狭山でのトレーニングで、特に右ターンで外肩を下げ過ぎてつぶれる癖が出て来ていたので、何とかしたいと思っていたのですが、我々ではどう直したらよいやらわからず、ちょっと困っていたのでした。
しかし、さすが、日本一の女性イントラ。お見事に直してくれた上に、我々は全く気付かないかったブーツの履き方に起因するトラブルまで指摘してくれました。やっぱ餅は餅屋だよ。
この日の軽井沢は、激コミ…とワタシは思ったのですが、土曜よりも大分良いコンディションだったようです。午前中は、ワタシもそこそこ楽しませてもらいました。
午後、ワタシがレストランで東大京大過去添の仕事をしている間も、Yクンとケミさんは実り多いレッスンになりました。
レッスン終了後、終了間際まで三人で滑り、Yとケミさんの進歩を確認しました。二人とも滑りが変わりました。ケミさんは当然として、Yも進歩してるなぁ。二人とも見通し明るいかも。
帰路、食事と風呂を済ませ、帰宅したのは九時半過ぎでした。
月曜はいつも通り、ハードワークの日。それでも二学期十二週目が終了して最後のヤマを越えました。デスクワークも終わる見通しが立ったし、いよいよゴールと冬が見えてきたかな。
| 固定リンク
コメント