ギョーザライスの「良い一日」の日々
先週金曜から、越後でした。
娘(仮称ケミ)には、臨時休校にしてもらって金曜早朝、出発。ケミさんは、この日、初めての一人レーシングスクールでした。
ま、早い話が、我々が苗場で練習している間、レーシングに入っていてもらうということなんですが…。
金曜は一日雪。視界が良くなくて我々はあまり練習になりませんでした。ところが、ケミさんは実り多い一日だった模様。みつまたに迎えに行ってみると、まず、ポールセットを滑っている雰囲気が違います。いっぱしのジュニアレーサーです。
しかし、それだけでなく、一人で一日過ごした自信なのか、態度が堂々としています。うーーん、一日でこんなに成長するモンなんだ。
「楽しかったー!」「お昼は、ギョーザライス食べた!」「ご飯一粒も残さなかったよ!」「良い一日だったー!」
お昼代を持たせていたのですが、自分で注文してレストランで食べられたことが何より嬉しかったらしいです。
土曜日の苗場は快晴。ケミさんをみつまたに送り届けて、我々は苗場第三ゲレンデでトレーニングでした。
この日は、男子リーゼンにピステンが掛かってなかったため、練習の面々は、ほぼ第三ゲレンデに集中。スタートの難しい中、我々も何とかトレーニング。二人とも納得いく練習が出来ました。特に、Yのリズム変化小回りは、期待大です。
一方、ケミさんは、この日も絶好調で、ホメ上手のコーチに乗せられて、上達した模様。スクールのサイトにアップされた動画で、この二日間、どれほど速くなったか、確認できました。こちらも期待大かも。
ケミさんは、この日も、「ギョーザライス!」。「良い一日だったー!!」異常なほどのハイテンションでした。
日曜日、天候は、晴れ後雪。我々は、この日圧雪が掛かった男子リーゼンで、かなりの練習量をこなしました。あれほど男子リーゼンで小回りの練習が出来たのは、ワタシ史上かつてなかったかも。
こちらは、期待小。でも、まあ、何とかしますよ。~o~;;
一方ケミさんですが、この日はポールセットの雪がキョロってしまい、かなり肉体的負担が大きかったそうで、迎えに行くと、膝に手を当てて、「疲れた…」。
でも、楽しかったそうです。やっぱり、「今日もギョーザライス!」~o~
| 固定リンク
コメント