相変わらずと上がる%
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二月に入って交通量の多い関越道の渋滞を警戒して、朝4時15分にYさんは出発。みつまたでケミさんを降ろし、自分は八海山→へのパターン。ワタシは、仕事終了後、大宮へ向かい、上毛高原で二人に合流しました。
Yさんは、アイスバーン化した八海山エキスパートコースに苦労してきた模様。一方、ケミさんは、みつまたでのトレーニングに手応えを感じたようです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レースの運営もキチンとしてたし、楽しかったです。子供たちにもみくちゃにされるMC、Mッスルさん→。お疲れさまでした。
野沢は良い思い出ばかりだけど、一つだけネガティブなことを書きます。土曜日、左右の脇が新雪荒地で真ん中が磨かれたアイスバーンになっているユートピアAコースを滑走中。立ち止まっていたところ、上から滑落してきた初心者ボーダーに突っ込まれました。
ワタシはたいしたことなかったのですが、一緒にいたケミさんは、そのお姉さんに巻き込まれ数十メートル一緒に滑落。滑落が止まって、立ち上がった所へ、そのお姉さんのお友達男性ボーダーがまた滑落して突っ込んできて…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
赤青のコースを交代で一本ずつ滑り、合計タイムを競います。Mちゃんの相手も手ごわそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント