« 小指の思い出かラストピースか | トップページ | なんとなくしみじみとレポ1 »

2019年3月29日 (金)

春の別れと魔法の予感

 火曜から、春期講習でした。

 火曜朝にみつまたまで娘(仮称ケミ)を送り、そのまま上毛高原へ。ワタシは新幹線出勤、Yはとって返してかぐらへ。春恒例の一家分離です。

 ワタシは二日間横浜で高1生の授業でした。この時期の高1生は、古文既習者とほぼ未修者が混在していて、ちょっとやり難いのですが、自分としては上手くまとめられたと思います。

 一方、ケミさんは二日間SLトレーニング。めったに褒めないSコーチから0.5ホメされたとか。Yの方はかぐらのコブをモーグル板で満喫していた模様。「もう、レーサーには戻れマセン」ですと。

 水曜日、二日間の講習を終えて、大宮から新幹線。再び上毛高原で一家合流しました。

2019032808480000  昨日のかぐらは雪、時々曇り。しばしばガスで視界が悪くなりました。

 みつまたのレーシングバーンは、上に載ったストップスノーが剥がれると、下には昨日までの軟雪の層があり、かなり難しいトレーニング環境だった模様。

 参加者皆さん苦労していたのですが、特にこういう場合、苦労するのがYです。練習となるとマジメに取り組み過ぎる性格がこういう場合アダになり、コーチのアドバイスに対して一日中、?マークを頭から生やしていた模様。

 こんな悪雪の時に、滑りを進化させようってのは無理だって、そろそろ気づけよ。~o~

 一方、ワタシは小回り板を履いてかぐらへ上がりました。みつまたの悪雪に対して、かぐらはかなりマトモな冬の雪です。

2019032810410000 しかも、ガラガラに空いてます。

 ひたすら小回りのトレーニングでした。先日の「ラストピース?」を確認するために。

 ちょっと思いついて、板に魔法をかけてみました。やや滑りやすくなった気がします。この「魔法」と「ラストピース」の相乗効果で、かなり小回りは進歩した…気がするんですが、どうかなー。~o~;;

|

« 小指の思い出かラストピースか | トップページ | なんとなくしみじみとレポ1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 小指の思い出かラストピースか | トップページ | なんとなくしみじみとレポ1 »