令和でもV
土曜日に一旦、自宅に揃った我が家ですが、日曜日、愚妻Yと娘(仮称ケミ)は、再び出かけなければなりませんでした。ここのところ毎年、この時期に行われているIちゃん出演の子供ミュージカルを観劇するためです。
今年は、準主役に抜擢されたそうで、Iちゃんも頑張ってます。
ワタシの方は一日デスクワークをして、夕方、バタバタと支度を始めました。ケミさんの休日はあと一日残っているし、ワタシは月曜がお休み。これを見逃す我が家ではありません。
ということで、夕方、Yたちの帰宅を待って出発、夜中には再び苗場に入っていました。
月曜は七時半のみつまた駐車場はガラ空き。ホントにGWなの?と目を疑うばかりです。雪はみつまたにもまだ残っています。ただし、かなり汚れて層も薄くなってます。
ケミさんはスクールでSLのTR。一方、ワタシとYはかぐらに上りました。かぐらはまだまだ雪たっぷり。
BBQ台がようやく50cmほど顔を出しましたが、まだまだどこのコブもコブ底は全く見えず、ゲレンデは良い状態。まあ、雪質はちょっとアレになってきましたが…。~o~;;
昨年同期がこんなで、一昨年同期がこんなですから、一昨年にかなり近いですね。
八海山常連さん達と遭遇して、グルグル滑りまくりました。途中、かなり雨に降られましたが、そんなことで怯んでくれるYではありません。ワタシゃ一日ひたすら小回りでした。
午後は、みつまたでのTRを終えたケミさんも合流。三時まで滑り続け、三時にかぐらを上がりました。Yさんとしては早上がりは不満だったようすですが仕方ありません。
なにしろ、ワタシはこの後、上毛高原から、逆V字移動で仙台に行き、火曜一限の仙台の授業に備えねばならなかったので。~o~;;
| 固定リンク
コメント