« 時間に追われる親子の日々 | トップページ | 送り送られの安堵 »

2019年6月17日 (月)

称え合う夕餉

 土日は模試の採点で過ごしました。

 模試の採点というのは、予備校屋のする仕事の中では最も時間効率が悪く、しかも目が疲れやすい昨今、あまり積極的にやりたい仕事ではないのですが、背に腹は代えられない事情があり、まー、しょーがないよね。~o~;;

 一方、娘(仮称ケミ)は、図書館に行ったり、Yと市のイベントに行ったり、ムラの子供たちと遊んだりで過ごしましたが、漢字検定対策の漢字ドリルにも一生懸命に取り組み、とうとう三年生用を終わらせました。

 夕食前、ケミさんのための表彰式がありました。

またもや、エレクトーンの伴奏付P11000111

 続いて普通に夕食。

と思ったら、予想外のワインが出て来ました。P11000121

 貧乏性Yクンも父の日にニュージーランド、マルボロ産のワインを買ってこれるようになったか。~o~

 ワインの右下は、Yクン、渾身のキウイサラダ。これは美味しかったとワタシとケミさんで賞賛。海苔巻きと海老の揚げ物は某イトーヨーカドーのお惣菜ですが、我が家の玄関先産パセリが散らされています。まー、我が家的には精一杯の父の日ディナーです。

 この土日は、おとーさん、よく働いたからねー。~o~

|

« 時間に追われる親子の日々 | トップページ | 送り送られの安堵 »

コメント

 漢字検定対策用のドリルというものがあるのですね。某四谷大塚が発行しているのでしょうか。うちは『常用漢字の基礎 完全マスター』(東京書籍)というのをあてがって好きにやらせているのですが、高校生向きのドリルでちと難しいみたいです。私も執筆していて、名前が載っているのですが、なぜか、いつの間にか私の名前だけ黒く塗りつぶされていました。

投稿: ニラ爺 | 2019年6月29日 (土) 08時46分

>漢字検定対策用のドリルというものがあるのですね。


 いや、これは、四谷大塚の「リーダードリル」とかいうシリーズの三年生用です。ウチで漢字検定対策にやらしているというだけです。

 漢字検定用というのは、漢検の方で問題集を出していて、それも娘にはやらせています。

 いよいよ今日がその漢検の日なんですが、さあ、どうなりますことか。

投稿: mumyo | 2019年6月29日 (土) 12時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 時間に追われる親子の日々 | トップページ | 送り送られの安堵 »