幸せのために
昨日は、夏期講習の中休みの日。昼前に愚妻Yと一緒に出掛けて国民の権利を行使してきました。
今回の我が家のテーマは、護憲。娘(仮称ケミ)の世代の幸せのために、我々の宝である憲法を残すための期日前投票です。
よく自主憲法などと唱える輩は、「普通の国にしたい」と言います。これがワタシにはまるでおかしなことに思われます。我々は、普通以上に安全で平和な国に生まれたのです。何も好んで「普通」に格下げを願うことはないのです。
この普通以上の安全と平和を子供の世代に残したい。人の親であるからには、それを願うのが「普通」だと思うんですがねえ。
夕方、遊びに行っていたケミさんの帰宅を待って、三人で出かけました。昨日は、毎年恒例、一学期打ち上げと同居記念日の宴の日でした。とうとう十周年です。
昨年使ったAmuseさんが何故か閉店してしまったため、新規開拓しました。今年は小金井洋食の老舗、Sa香菜屋さんです。
写真だと入り口はなかなかお洒落な雰囲気ですが、実際は、もう少しくすんでいます。しかし、中は奥が広く、良い雰囲気。ベテランシェフと奥様でやっている小さな店です。
皿の左側は鯵のカルパッチョ。こちらのお店は、魚と野菜料理が多く、しかも、いずれも美味しい。白ワインが飲みたくなります。
茹で野菜のアンチョビソースがけ。 野菜も美味しかったけど、アンチョビソースがYに大うけしてました。
ヒラマサのカルパッチョ。 写真よりも実物は色鮮やかでした。これは、日本酒向けだったかも。
カラスミとシラスのスパゲティ。 写真は取り分けした後なので、量はこの三倍出て来ます。
この後、バジルソースのスパゲティも頼んで、こちらはケミさんが気に入った模様。
我々も美味しかったのですが、ケミさんがよく食べてくれました。ヨカッタ。~o~
十周年のちょっとしたサプライズイベントなどもあり、Yさんも上機嫌でした。
いろいろ山も谷もあった十年でしたが、今となってみれば、幸せな十年でした。これからもお父さんとしては、この幸せのために頑張らないとね。~o~
| 固定リンク
コメント
まあ間違いなく政権与党には票を投じなかったかと推察されます。
私の周りには、今の首相に属する政党に入れる人間は見当たらないのですが、おそらくかなりの票を得て、勝利し、改憲へとなだれ込む、そう考えると残念で仕方ありません。
Sa香菜亭と書かれていて、最初のSaは間違って打ったのかと思いきや、これで「さかな」と読むのですね。おいしそうで何より。
我が家は来週から石垣島へ行って参ります。意外にまぐろや牛肉がうまいとか。60にして、こんなことはじめて知りました。
投稿: ニラ爺 | 2019年7月19日 (金) 18時15分
我が家では、夫婦間でも、誰、何党に票を投じたかは明かしません。しかし、投票前から、テーマは「護憲」で一致していましたので、多分、愚妻もそういう候補、そういう党に投票したのでしょう。
石垣島は、まるで知識がないのですが、場所柄、海産物と泡盛は美味しいでしょうねえ、きっと。楽しんできてください。
投稿: mumyo | 2019年7月20日 (土) 10時25分