« 時間どろぼうとムラの寄り合い | トップページ | 血と暑さの戦い »

2019年8月 1日 (木)

まとめと油断の盛夏

 ようやく梅雨が明けて毎日暑くなっています。

 昨日は、朝のうちデスクワーク。とうとう某W大傾向と対策本をまとめました。昨年より二週間、一昨年より一週間早い完成です。よしよし。

 娘(仮称ケミ)も、一緒にワタシの書斎に籠って読書感想文をまとめにかかりました。ワタシの書斎はクーラーが効いてて涼しいので。なかなか集中できませんでしたが、どうにか形になってきた模様。もう一息だね。

 昼前に、家族そろって病院に出掛けました。ワタシとYはメタボ検診の結果を聞きに、ケミさんは、学校の視力検査で眼科検診を勧められたために。

 ケミさんは、右目の視力が左に比べて少し悪く、これはもしかして本の読み過ぎかしらんと気を揉んでいたのですが、眼科で調べてもらった結果、近視ではなく、ちょっと遠視の傾向があるのだとか。読書の影響ではなかったそうです。ちょっとホッとしました。

 一方、ワタシとYの方ですが、ナント、二人とも、悪玉コレステロール値が上がっていると注意されてしまいました。ワタシなど、昨年LDL値128だったものが、150もあります。ヤバい!

 心配していた血圧は何の注意もありませんでしたが、このLDL値では食生活改善をせざるをえないなぁ。

 早速、二人で食生活の見直しをした結果、Yさんは、最近、卵を使い過ぎていたことに気付いたそうです。ひと頃、卵はコレステロール値を上げると嫌っていたのに、最近、卵は栄養価が高いから体に良いという説を読んでソレを実行し過ぎたとのこと。この人、「体に良い」って言葉に弱いからなぁ。

 何でも極端はダメだよ。

 一方、ワタシの方は、最近、自分の体重コントロールが上手く行っていたので、それを過信していたことに気づかされました。以前より肉や甘い物を無自覚に摂取していたかなぁ。年ですからね。油断大敵。

 昨夜は、早速、野菜海藻と魚中心の夕食となりました。我が家、もともとこういうのが好みなので、もどったってことです。ケミさんには、肉も大事だけど、我々はコレしばらく続けませんとね。

|

« 時間どろぼうとムラの寄り合い | トップページ | 血と暑さの戦い »

コメント

 私も「クーラー」とつい言ってしまいます。若い人たちは、エアコンということばしか知らないようです。
 うちの子供も、学校で再検査の紙をもらい、すぐにネットで調べ、比較的評判のよい眼科に行きました。午後5時半くらいでガラガラなのでいやな予感はしたのですが、すぐにアレルギー疾患があるのではないかと指摘されるやいなや、採血され、そのあまりの痛さに泣き出す始末。さらに視力も悪いようですから、すぐにでも眼鏡をかけた方がいいと言われました。アレルギーの薬と目薬に種類を処方されました。
 えらい不信感を抱き、翌週違う眼科に行ってよく診てもらったところ、取り立てて異常なし、薬は出しませんとのことでした。
 珍しく医者に怒りを覚えました。

投稿: ニラ爺 | 2019年8月 2日 (金) 18時53分

>珍しく医者に怒りを覚えました

 それは、ちょっとヒドイお医者さんみたいですね。
 ウチの娘がかかったところは、引っ越す前から、小金井に住んでいた方に小金井ならあそこと紹介されたところなので安心して掛かっています。やっぱり、ネットの口コミだけでは分からないもんですね。、

投稿: mumyo | 2019年8月 3日 (土) 14時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 時間どろぼうとムラの寄り合い | トップページ | 血と暑さの戦い »