« ルクセンブルク風味噌ラーメンまでの顛末 | トップページ | 牛の歩みの秋 »

2019年11月10日 (日)

調子良いTRと広い世界の驚き

 今週は、偽GWのため、土曜日がお休み。我が家は、昨日今日も先週に続いて軽井沢早朝TRでした。

 金曜日、町田での仕事の帰りに娘(仮称ケミ)のチューンナップに出した新戦力を受け取り、帰宅。支度してすぐに軽井沢に向けて出発でした。所沢ICまでは激コミでしたが、何とか九時半過ぎに軽井沢到着。

 土曜は、やはり午前3:40起床。4:30には受付を済ませて5:00TR開始。軽井沢プリンススキー場、プリンスゲレンデは先週よりもコースが広がっていました↓。

2019110904300000

 ケミさんは、新戦力のSL板ファイアボルトSです。やはり硬いバーンではこれじゃなきゃね。調子良さそうでした。

 先週同様、我々は、ケミさんが滑り出したのを見届けてから宿で朝食。一般営業から滑り出しました。先週と同じくらいの混雑。

 2019110910090000

 コーチに言われたバリトレをこなすケミさんです。

 この日、プリンスゲレンデにはカマボコ状の小回り道が出来、カマボコで悲劇に会ったのYクンはカマボコ恐怖症を直せずにやや苦戦。こういう時に、ワタシの方が何とかしちゃうのは経験値の差です。

 土曜は早く上がって、Yクンとケミさんは昼寝。ワタシは宿で、模試関係のデスクワークでした。

 日曜朝は、3:50起床の4:20出発。二日目は先週に続いてクリノキコースです。

2019111004520000

 この日の早朝TRは、これまでで一番の激コミ↑。

 ケミさんは、新戦力を使いこなしつつあるようでした。

 我々は土曜と同じく一般営業から滑り出しました。ケミさんはこの日、コーチから左手に力の入るクセを指摘されました。我々も気にしていた所だったので、さて、どうなるかと思っていたのですが、アッサリ修正しました。なーんだ、あんなに簡単に直るんだ。

 この日、Yクンもどうにかカマボコを攻略。我が家は順調にトレーニングできて、三人とも満足だったのですが、満足感以上に、ちょっと驚くべきことがありました。

 昼前の荒れてカマボコ状になった小回り道のプリンスゲレンデを、板をビュンビュン走らせて小回りする小さな女の子を見つけたからです。これは、我々だけでなく、入れ込みクラブの方達にも衝撃だった模様。TR後の父兄の話題はもっぱらその子のことで持ち切りでした。ナント、ケミさんと同じ小3なんだそうです。

 入れ込みクラブの方達も素性を知らなかったので、関東甲信越のレースには出場していないと思われるのですが、ケミさんどころかライバルMちゃんHさんよりもスキー技術や敏捷性は上と見ました。うーーん、世界は広いよ。

|

« ルクセンブルク風味噌ラーメンまでの顛末 | トップページ | 牛の歩みの秋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ルクセンブルク風味噌ラーメンまでの顛末 | トップページ | 牛の歩みの秋 »